TVでた蔵トップ>> キーワード

「日銀」 のテレビ露出情報

全面高の展開となったきょうの東京株式市場。日経平均株価は午前中、一時3400円以上値上がりした。終値で3200円余り値上がりした。米国経済の先行きに対する警戒感が和らいだことや、急激な円高が止まり、円安方向になったことから、輸出関連の銘柄を中心に買い戻しの動きが広がった。松山市に本店がある銀行では、1月から3月のNISA口座の開設数が、去年と比べておよそ3倍に増えた。投資を始めたばかりの人も多いという。政府日銀も動いた。財務省と金融庁、日銀は臨時の3者会合を開催。金融市場の動向を見極め、経済や財政運営に万全を期すことを確認したという。株価は今後、どう動くのか専門家の間でも見方は分かれている。三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト・市川雅浩さんは「根底にあるのが米国の景気の先行き不安。和らげる材料が出てくると相場も落ち着く可能性」、ニッセイ基礎研究所・チーフエコノミスト・矢嶋康次さんは「色々なものがそろわないと正常な動きにならない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月24日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
きのうの債券市場は日本国債を売る動きが広がり、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは一時1.6%まで上昇した。17年ぶりの水準とのこと。アメリカの関税措置をめぐる交渉が合意したことで景気の先行きに対する不確実性が後退し、日銀が追加の利上げに前向きな姿勢を強めるという見方が投資家の間で広がったことなどが背景。

2025年7月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
ほっとした表情でホワイトハウスから出てきた赤沢経済再生担当大臣。ホワイトハウスの中に飾られている石破総理の写真を指差し満面の笑みを浮かべていた。そして、笑顔で記者団の前に現れた石破総理。石破総理は25%とつきつけられていた相互関税を15%に引き下げる合意をまとめたことについて、対米貿易黒字を抱える国の中でこれまでで最も低い数字だと交渉の成果を強調した。急転直[…続きを読む]

2025年7月23日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
専門家による株価の上昇についての解説。「全面的なリスクオン相場」が一日で形成され、日銀は「利上げ」しやすい環境になったとの観測もあるとのこと。日本経済の先行きについて、カギはグローバルで戦える日本の競争力だと述べた。

2025年7月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
関税交渉の合意についてさまざまな声があがっている。日本銀行・内田副総裁は日本経済への悪影響を抑えられるとの見方を示した。自動車部品メーカーの社長は今後も何が起こるか分からないというのが世界共通の見方だとした。茶の生産・販売会社の社長は経費を削減しつつお客さんに迷惑がかからない方法を考えないといけないと話す。アメリカのカリフォルニア米の生産者は歓迎している。経[…続きを読む]

2025年7月23日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は自動車に対する25パーセントの追加関税を半分とし、既存の税率と合わせて15パーセントとすることなどで合意したと明らかにした。日米合意について武藤経済産業相は「万全を期していきたい」などと話した。全国1000か所に設けている相談窓口で品目ごとの関税率についてきめ細かく情報提供するとのこと。経済産業省によると、特別の相談[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.