TVでた蔵トップ>> キーワード

「日比谷公園」 のテレビ露出情報

今日から3日間開催、日本最大級の魚介グルメフェスティバル『魚ジャパンフェス2025 in 日比谷公園』。こちらでは東日本大震災の復興応援を目的とした“常磐もの”と呼ばれる福島の海鮮を使った料理が味わえる『発見!ふくしまお魚まつり』も同時開催。“福島が第二のふるさと”と語るカンニング竹山が魅力を会場から生リポート。まず飛び込んできたのは常磐ものアンコウの大鍋パエリア。今回の目玉商品でもある。最高級のデコレーションをしているが、最後の仕事の混ぜ込みを竹山が行った。東京・虎ノ門の人気スペイン料理店「エルトラゴン」のオーナーシェフが手掛けた一品。直径1.5mの巨大鍋で300人前を調理。竹山は「味がめっちゃ染みててアンコウの旨味が全部出てる」とコメント。常磐もの大鍋パエリアは今日・明日の2日間で1200食を無料配布(常磐ものアンコウ&イカスミ)。「大川魚店」は福島・いわき市で地元水揚げの鮮魚・刺身・惣菜などを販売。オススメは「ほっき飯(1000円)」「ほっきグラタン(600円)」。「小名浜さんま」では「さんまの塩焼き(600円)」を販売。オススメの「さんまのつみれ汁(500円)」を試食。竹山は「食べに来ないともったいない」とコメント。「なこそ処ちょんまげ」では「ノドグロ炙りとメヒカリ刺し入り ふくしま全部のせ丼(2800円)」を販売。本来は足が早いため地元でしか食べられないメヒカリを頂ける。出演者らは「上品」などとコメント。「アラスカシーフードマーケティング協会&極洋」では「アラスカ産紅鮭いくらと数の子のこぼれ宝石丼(2500円)」を販売。普通のいくらと違って紅鮭の紅子といわれている貴重ないくらで粒は小さいが味が濃い。出演者らは「数の子といくら同時に食べて食感楽しい」などとコメント。魚ジャパンフェス2025 in 日比谷公園』は明後日午後6時まで開催。
住所: 東京都千代田区日比谷公園1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!飯尾のサイコロめし
魚ジャパンフェス 2025 in 日比谷公園があすから行われる。

2025年11月25日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ学べるリズムナゾトレ
この絶景名所がある都道府県を当てるクイズを出題。出演者はリズムに乗って回答する。宮島:ひろしま、日比谷公園:とうきょう、マザー牧場:ちば、名古屋城:あいち、日光:とちぎ、嵐山:きょうと、川越:さいたま、吉野山:なら、草津温泉:ぐんま、鶴岡八幡宮:かながわ、浜松城:しずおか、白川郷:ぎふ、軽井沢:ながの、偕楽園:いばらき、奥入瀬渓流:あおもり、彦根城:しが、丸[…続きを読む]

2025年11月22日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチミライのヨシュー!
今日から来週金曜日までの注目の出来事を紹介。年内最後の3連休。11月26日に、クックパッド食トレンド大賞2025が発表される。去年は、こねないパンが大賞に輝いた。中山が気になるのは日本ご当地ラーメン総選挙とブルース・リーの誕生日。今日から、静岡・伊豆シャボテン動物公園で元祖カピバラの露天風呂が始まる。43年前に開始した冬の風物詩で、伊豆シャボテン動物公園が発[…続きを読む]

2025年11月17日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
オリエンテーリングでは、短い距離の種目が日比谷公園エリアで行われ、選手らは、地図とコンパスを使い、チャックポイントを回り、ゴールまでのタイムを競う。混合スプリントリレーでは、失格するチームも出るなか、日本は5位に入った。

2025年11月17日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
選手たちが地図とコンパスを使い、設置されたチェックポイントを回ってゴールまでタイムを競うオリエンテーリング混合スプリントリレーでは、第1走者の辻悠佳選手がメダル圏内まで約30秒差につける好走を見せ、日本は5位となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.