TVでた蔵トップ>> キーワード

「日経平均株価」 のテレビ露出情報

今日行われたソフトバンクグループの株主総会。孫正義会長兼社長がグループのトップとして表舞台に出てくるのはおよそ8か月ぶり。ASI(人工超知能)の実現を語った。人間を超えたレベルの知能を持つAI(人工知能)のこと。孫氏はASIが今後10年以内に誕生し、ASIとつながったロボットが人間の代わりにさまざまな仕事を担うようになると力説。そのため、ロボット系企業を続々と傘下に入れていると説明した。2016年に買収した英国の半導体設計企業、アームが設計した半導体が生成AIを支えるデータセンターやロボットには必要になると強調。エヌビディアなどの他の企業と協力しながらASIの実現に向け、尽力していく姿勢を見せた。2017年にビジョンファンドを始動し投資会社の色彩を強めてきたソフトバンクグループ。過去にはこれまで投資してきた企業のうち上場などを果たした企業を「金の卵」と表現。好調ぶりを強調し、先見の明をアピールした。孫氏は株主総会でかつて米国の半導体大手エヌビディアに対し買収を提案していたことも明かした。さらにビジョンファンドの業績を上げるため、5%程度、保有していたエヌビディア株を売却したことへの後悔も吐露。今日日経平均株価は前の日から、ほぼ横ばいだったがソフトバンクグループの株価は3%ほど下がった。一方株主からは好意的な意見も聞かれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
為替と株の値動きを伝えた。

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
経済情報を伝えた。

2025年4月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
トランプ政権の相互関税が市場の想定を超える規模だったことから日経平均株価は急落し、一時、1600円以上値を下げた。相互関税の想定外の厳しさに都内の証券会社では、戸惑う客からの相談が相次いだ。経済界からも影響を懸念する声が上がっている。

2025年4月3日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
東京証券取引所から中継。アメリカの相互関税を受け、日経平均株価は600円以上の値下げ。1ドル=147円70〜80銭となっている。市場関係者は、相互関税は予想よりも厳しく先行きへの不安が高まっているとしている。

2025年4月3日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
第一生命経済研究所・首席エコノミスト・永濱利廣、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員・峯村健司のスタジオ解説。相互関税について説明。視聴者の意見を紹介。「学生ですが、国内の商品価格が上がらないか心配です。(10代)」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.