TVでた蔵トップ>> キーワード

「春一番」 のテレビ露出情報

きょうのテーマは“甘く見てはいけない「春一番」”。去年、東京都心では2月15日に春一番がふき最大瞬間風速18.8メートルを観測した。春一番とは、日本海で発達した低気圧にむかい風が吹き込むことをいうが、気象庁では立春から春分の間に初めて吹く暖かく強い南風と定義されている。春一番が発表される条件としては、地方により異なっており、関東では東京で風速が秒速8メートル以上、最高気温が上昇しており、気圧配置が日本海に低気圧がある状態などとされている。春一番が発表されるのは8地方とされており、北海道・甲信・沖縄などでは発表されない。また春分までに条件を満たさなかったばあい春一番がないという年になる。東京では今夜春一番がふく可能性がある。春一番の名前がつけられる経緯としては、1859年3月17日の長崎・壱岐市で強風によって漁師53人が亡くなった船舶の海難事故によるもので、季節の到来ではなく防災上の注意を促す情報のひとつとして発表されている。東京消防庁は、強風による事故の一例として、歩道を歩いていて強風にあおられ転倒、テラス席で食事中にパラソルが直撃するなどがあるとし注意を促している。さらに東京では今年乾燥していることもあり風による火事・雪崩・寒暖差にも注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
江の島・片瀬海岸のライブ映像が流れた。東京の気温・天気をタイムラインで伝えた。また、東京の週間天気予報を伝えた。東京スカイツリーカメラからのライブ映像を背景に、関東地方の天気予報と週間天気予報を伝えた。

2025年2月12日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
春の便り続々、このまま春に突入?きょう静岡・熱海市では「あたみ桜」が見頃となった。また伊東市では寒桜・菜の花が楽しめ、菜の花の見頃が今週末。2月6日に発表された桜の開花情報では、東京・3月21日に対して鹿児島・3月22日で、寒い東京の方が早い状態。桜の開花に必要なのが「休眠打破」。冬の低温に一定期間さらされ目が覚め、春の暖かさによって成長していく。
今後東[…続きを読む]

2025年2月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京・新橋から中継。「先週に比べてマフラーを巻いている人の数がぐっと減った」など寒波がきていた先週との変化を伝えた。風が強くなってくることが予想されるため、体感が下がってくることも警戒とした。

2025年2月12日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュースWEATHER
東京・浅草の中継映像とともに、全国の気象情報を伝えた。

2025年2月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(エンディング)
東京は夜遅くに雨が降るという。沿岸部では南風が強くなる。春一番は吹かないという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.