TVでた蔵トップ>> キーワード

「朝鮮中央テレビ」 のテレビ露出情報

東京大学の小泉悠准教授はロシア軍の基地を定点観測している。今注目しているのがロシアのカムチャツカ半島の潜水艦基地で今大規模な拡張が進んでいるという。桟橋が増設され、大型艦を作ることが予想されるという。弾薬庫の周辺でも山を切り拓く大がかりな工事が行われている。小泉さんは最新鋭の原子力潜水艦「ベルゴロド」の配備が近いのではとみておりこれまでにない任務を担うと分析している。そこに搭載されると見られる無人原子力潜水艇「ポセイドン」は核弾頭の搭載も可能。小泉さんが注目するのはこの地区の基地に度々寄港している弾薬輸送艦潜「アカデミック・コワリョフ」。今年は北極海の基 地への航行が2回行われ、位置情報の発信を停止するなど例年にない動きをしている。自衛隊で潜水艦の艦長などを務めた伊藤俊幸元海将は水中で破壊工作を行う恐れがあると指摘した。更に懸念しているのが北朝鮮との連携。原子力潜水艦などの開発を急ぐ北朝鮮が、今月ロシアとの間で有事の軍事的支援などを明記した条約が発効しロシアに原子力潜水艦の技術提供を求めるのではないかという見方が広がっている。伊藤氏は「海上自衛隊にとっては三正面を見ることになり負担が大きい。厳しい安全保障環境の中にいるという認識を持つこと」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(オープニング)
オープニング映像。

2025年7月13日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
北朝鮮メディアはきょう、金正恩総書記とラブロフ外相が会談する映像を公開した。会談は7月初めに開業したばかりのビーチリゾートで行われた。金氏が海外の賓客を地方都市で出迎えるのは異例で、観光PRにつなげる狙いがあるとみられる。またラブロフ外相はプーチン大統領が非常に近い将来の金氏との直接会談を期待していると伝えたとのこと。

2025年7月11日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
ASEANの一連の外相会議に合わせ岩屋外相、ルビオ国務長官、パク・ユンジュ第1次官がマレーシアで会談した。内容は明らかになっていないが安全保障環境が厳しさを増す中日米韓の3か国の結束が地域の安定に重要だという認識を改めて共有したものとみられる。また貴重線による核・ミサイル開発やロシアとの軍事協力の進展、暗号資産の窃取を含むサイバー活動などに3か国で緊密に連携[…続きを読む]

2025年7月8日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
北朝鮮のメディアはキム・ジョンウン総書記の祖父、キム・イルソン主席の死去から31年となる8日、キム・ジョンウン総書記が祖父の遺体が安置されている首都ピョンヤンの宮殿を訪れたと伝えた。

2025年7月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.世界のミダシ
1日、北朝鮮に大型ビーチリゾートがオープンした。金正恩総書記肝いりで開発が進められたこのリゾートは複数のウォータースライダーのほか立ち並ぶ高層ビルの様子も。約2万人の宿泊施設もあるとしている。オープンに先立って行われた式典には金正恩総書記も出席し、隣にはジュエ氏とみられる娘の姿も。式典後にリゾートを見て回った金総書記は完成に感極まったのか涙ぐむような場面も。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.