TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京大学地震研究所」 のテレビ露出情報

能登半島地震から3週間が経った。東京大学地震研究所・佐竹教授が解説。最初の地震のマグニチュードが大きかったことで広範囲で揺れが続いている。半島に沿うような場所で地震が起きているようにも見えるが、この辺りには7枚の断層がある。地震は徐々に減ってきているが警戒はまだ必要だという。今回の地震によってどの断層が動いたかどの断層から津波が発生したか解析した。するとずれ動いていない断層もある。
一方でずれ動いていない断層もあり、今後津波が発生するような滑りが発生する可能性があるとのこと。これらの断層の付近で地震が発生すると1日の地震の揺れや津波とは異なるパターンの津波が来るとのこと。また今回の被害で一番大きかったのは家屋の倒壊であるため、耐震化を図ることや揺れを感じた場合に津波警報を待たずに避難することなどが重要などと話された。
住所: 東京都文京区弥生1-1-1
URL: http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/Jhome.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜世界最速へ技術者たちの頭脳戦〜スーパーコンピューター「京」
2012年の運用開始以降「京」は1万人以上の研究者に活用された。車の走行性能を上げるための空力シミュレーション。地震が起きた際の都市被害のシミュレーション。日本の科学と産業の発展を支え続けた。日本のスパコンを守るため追永を説得したベテランたちは「京」の開発後、定年を迎え仲良く引退を祝った。追永勇次の日課は散歩。2020年「京」の後継機「富岳」が再び計算速度世[…続きを読む]

2024年5月11日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
先月17日の豊後水道を震源とする地震や元日の能登半島地震など、今年に入って震度5弱以上の地震は23回を数え、去年と比べても多い。日本の地下で何が起こっているのか警戒が続く中、これまで不可能と思われた地震予測の常識を変える研究がある。なんと、1時間前にマグニチュード6以上の地震の発生エリアを特定し天気予報のように事前に知ることができるかもしれない。その最前線の[…続きを読む]

2024年4月20日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
ことしに入り各地で震度5弱以上の地震が頻発(青森、岩手、福島、栃木、埼玉、新潟、能登半島、愛媛、高知、宮崎)。年明けには能登、3月には福島や北関東、今月は東北から九州まで、そして今回の愛媛、高知。日本の地下で何が起きているのか。2人の専門家と徹底検証した結果、共通点といま警戒すべきエリアが見えてきた。水曜の夜遅く、愛媛県と高知県で観測された最大震度6弱の強い[…続きを読む]

2024年3月11日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国は南海トラフ地震の一つである「東海地震」の発生を、直前に予知できるとの前提で防災対策を講じてきた。だが、2017年、「確度の高い地震予知はできない」と転換した。新たに誕生したのが「南海トラフ地震臨時情報」で、巨大地震の発生する可能性が高まったと判断されれば、その切迫度に応じて「注意」か「警戒」が発表される。内閣府が今年度実施した住民アンケートによると、「臨[…続きを読む]

2024年3月10日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ東日本大震災13年 つなぐ、つながる
国は南海トラフ地震の一つである「東海地震」の発生を、直前に予知できるとの前提で防災対策を講じてきた。だが、2017年、「確度の高い地震予知はできない」と転換した。新たに誕生したのが「南海トラフ地震臨時情報」で、巨大地震の発生する可能性が高まったと判断されれば、その切迫度に応じて「注意」か「警戒」が発表される。内閣府が今年度実施した住民アンケートによると、「臨[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.