きのう愛知県内では1時間の雨量が20ミリを超え、今年1番の強い雨になった。岡崎市では局地的に雨が降っている時に見られる「雨柱」が見られた。きのうは北日本や西日本などで大気が不安定となり強い雨や雷雨になったところもある。すでに梅雨入りしている沖縄県では梅雨前線の停滞により猛烈な雨に。那覇市では6月として観測史上1位となる1時間に94.5ミリの雨を観測。至るところで道路が冠水した。記録的短時間大雨情報が発表された豊見城市ではバイクが進まずに立ち往生する人や、膝まで水に浸かりながら車を押す人の姿もあった。一方で連日続く暑さ。きのうは92の地点で今年の最高気温を更新。北海道を除く全ての地方で真夏日となった。埼玉県・熊谷市ではきのうまで30度以上の日が3日続いている。東京都内では練馬や八王子で真夏日となった。きのう東京消防庁管内では熱中症により16人が救急搬送され、このうち100歳の女性が重症だという。熱中症対策に欠かせないのが水分補給。都の水道局が設置している給水スポットは都内に約900か所あり無料で水を汲むことができる。厳しい暑さが続くなか、農作物への影響も出ている。番組が取材したのは東京・立川市の農家。サニーレタスは90cmほどに成長している。暑さのため一気に成長してしまい収穫が間に合わなかったという。味も苦いため売り物にならず廃棄処分になるという。きょうは九州で夜から大雨に。あすは西日本から東日本で太平洋側を中心に警報級の大雨となる恐れがある。