2025年2月18日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ

ザ!世界仰天ニュース
仰天ニュース…死者33人ホテルニュージャパン火災と死者24人JAL機逆噴射墜落

出演者
笑福亭鶴瓶 杉原凜 羽鳥慎一 ヒロミ 丸山礼 山崎怜奈 
(オープニング)
今回は...

1982年2月、東京では29時間の間に2度の悪夢のような出来事にみまわれた。ホテルニュージャパンの火災では多くが逃げ遅れ、日航機羽田沖墜落事故でも多くの死者、負傷者を出した。

ザ・世界仰天ニュース 2時間SP
ホテルニュージャパン大火災・・・衝撃の真実!

ホテルニュージャパンでは都心の一等地、赤坂に建てられ、披露宴会場を備えていた。1982年2月8日、同ホテルの9階で火災が起きる。

キーワード
ホテルニュージャパン火災大宮市(埼玉)赤坂(東京)

1982年2月8日、ホテルニュージャパンで起きた火災を裁判資料、関係者への取材などを基に映像で再現する。同ホテルの4階から10階までの客室は、エレベーターを降りると廊下がY字に3方向に広がり、その先に行くとまた3方向の廊下が現れるという複雑な造りをしていた。2月7日、山林さん夫妻の披露宴が行われる。同日、日本人157人、外国人192人、居住者など19人がホテルにいた。

キーワード
ホテルニュージャパン火災成田国際空港滝野晃人福知山市(京都)
スタジオトーク

1982年2月に起きたホテルニュージャパンの火災、日航機墜落事故について、鶴瓶は 羽鳥慎一アナに当時、何をしていたか尋ねると、羽鳥アナは「小学5年生」と答えた。

キーワード
女神降臨 Before 高校デビュー編
ホテルニュージャパン大火災・・・衝撃の真実!

2月8日午前1時40分ごろ、宿泊客であるイギリス人男性が泥酔状態でホテルに戻ってきた。2時頃、披露宴後の飲み会を終えた山林夫妻も帰着。その後、イギリス人男性の寝タバコが原因で、シーツに引火。3時過ぎ、フロント係は仮眠をとるために9階へ行くと、異臭を感じた。白煙を視認し、火事だと推測したが、対処の仕方が分からない。1階へ戻り、異常を知らせた。ルームサービス係が9階へ向かい、火元となった部屋で消火器を使用。消火したかと思われたが、ベッド内の火種によって火は再び燃え上がる。ルームサービス係はそれに気づかず、寝静まった宿泊客を叩き起こすことを躊躇する。客からのクレームが利益重視の社長の耳に入ることを危惧したという。

東京五輪開催の4年前、赤坂にホテルニュージャパンが開業した。やがて、都心では新たなホテルが完成し、ホテルニュージャパンの売り上げは減少していく。79年、横井英樹が約140億円で買収。地価の高騰によって不動産業で大金を得ると、企業買収も進めた人物で、世間からは「乗っ取り屋」とも評された。横井は建物を改装するも、前経営陣の残した赤字は30億円にのぼっていた。赤字からの脱却を目指し、支出を極限まで抑えることとなり、1万円以上の買い物には横井の認可が求められた。そんな時、消防庁から指導が入った。

キーワード
パレスホテル東京ホテルニューオータニホテルニュージャパン火災安藤昇東京オリンピック東京プリンスホテル東京消防庁横井英樹

72年5月13日夜、大阪の千日デパートでは夜間工事中に火災が起き、衣料品が燃えて一酸化炭素を含んだ煙が発生。夜間営業していたキャバレーに到達し、118人が犠牲となった。人命危険の大きいビルにはスプリンクラー、自動火災報知設備の設置規制が強化された。73年11月29日午後、営業していた大洋デパートで火災が起き、104人の死者を出した。消防法の改正により、昔建てられた百貨店やホテルなどにも、最新の基準に従って自動火災報知設備やスプリンクラーを設置することが義務づけられた。だが、横井は予算不足を理由に防火設備の設置を渋った。

キーワード
ホテルニュージャパン火災横井英樹消防法

麹町消防署の立ち入りに加え、東京消防庁の改修命令を受け、横井は工事準備を進めるも代金を根切り、スプリンクラーは設置されなかった。また、防火戸はきちんと閉まらず、多くの火災報知器は故障。予算削減のため、設備点検の業者との契約も打ち切っていた。電気代節約により、空調設備も問題を抱え、ホテル内は異常に乾燥。横井の経営に不満を抱えた従業員は続々と辞めていき、残った従業員の負担が増加した。業務外の仕事も増えていった。

キーワード
ホテルニュージャパン火災東京消防庁横井英樹消防法麹町消防署

利益が優先されるなかでホテルニュージャパンで火災が起きた。火災報知器が鳴らず、スタッフは大事とは捉えなかったという。消火器で鎮火したかと思われたが、くすぶっていた火が再び燃え上がる。ルームサービス係は別の消火器を探しに部屋から出るも、ドアを開けたままにしていた。廊下から入ってきた酸素により、火の勢いは増し、廊下や天井のクロスに引火。従業員は火元の9階を後にし、それ以外の階で火事が起きたことを宿泊客に伝えた。9階にいた宿泊客は避難しようにも、煙によって視界は不良、複雑な廊下にも困惑し、有毒ガスを吸引していく。

キーワード
フラッシュオーバーホテルニュージャパン火災横井英樹
スタジオトーク

ホテルニュージャパン火災の後、鶴瓶、ヒロミはホテルに泊まる際、非常口を確認するようになったという。山崎怜奈は小学生の夏休み、料理していたところ、フライパンから火柱が上がった。授業で学んだ、濡れタオルで鍋を覆うを実践し、事なきを得たという。

キーワード
ホテルニュージャパン火災
ホテルニュージャパン大火災・・・新婚夫婦が決死の脱出

ホテルニュージャパンの火災を通報したのは関係者ではなく、タクシー運転者だった。5分後、麹町消防署のレスキュー隊が現着。だが、道路から距離があり、はしご車は届かない。隊員たちは階段を使い、10階にたどり着くと逃げ遅れていた複数人を救助。さらに東京消防庁最大規模となる出動命令「第4出場」が発令され、20台を超える消防関係車両が集結。9階にいた山林さん夫妻は上階にいた韓国人宿泊客が下ろしたシーツを目にした。

キーワード
ホテルニュージャパン火災千代田区(東京)東京消防庁高野甲子雄麹町消防署

山林さん夫妻は韓国人宿泊客が下ろしたシーツを命綱に黒煙が届いていない7階の部屋に辿り着き、非常階段を駆け下りて生還を果たした。

キーワード
ホテルニュージャパン火災千代田区(東京)東京消防庁高野甲子雄麹町消防署
ホテルニュージャパン大火災・・・命かけた消防隊

高野甲子雄隊長率いるレスキュー隊はボンベの空気が残り少ない中、救助に奔走した。9時間後、凄絶な炎との闘いが終わった。この火災で33人が亡くなり、34人が負傷。消防士たちは63人の命を救った。

キーワード
ホテルニュージャパン火災千代田区(東京)滝野晃人高野甲子雄麹町消防署
ホテルニュージャパン大火災・・・衝撃の真実!

受験のためにホテルニュージャパンに宿泊していた滝野晃人さんは異臭に気づくと、従業員に促されて他の宿泊客と避難していた。受験票も筆記用具も燃えてしまったが、京都から駆け付けた家族の助けと大学側の配慮もあり受験することができた。大学3年のときに洗礼を受け、今は牧師として働いている。大火の原因となった寝タバコをしていたイギリス人男性は焼死体となって見つかった。フラッシュオーバーに巻き込まれながら、救助に成功した高野甲子雄隊長は九死に一生を得たが、頭部は焼けただれ、気管支も焼けた。山林さんの命を救ったともいえる韓国人男性は山林さんのシーツもなければ、大火から離れた部屋に避難できなかったと回想し、山林さんこそ恩人と捉えていた。

キーワード
ホテルニュージャパン火災千代田区(東京)横井英樹麹町消防署
スタジオトーク

宿泊施設の安全の目安となる「適マーク」を紹介。消防機関が審査し、一定の基準に適合した建物に交付される。羽鳥アナは消防士から宿泊施設では浴槽に水をためておくことを勧められ、「乾燥対策にもなるし、有事の時には消火に使える」と言われたという。

ホテルニュージャパン大火災・・・衝撃の真実!

ホテルニュージャパンの代表である横井英樹は火災現場に姿を見せると、報道陣に「お客様の部屋から出火したよう」などと責任を転嫁する発言をした。その後、遺族から非難され、業務上過失致死傷の罪で禁固3年の実刑判決が下りた。増上寺境内には「ホテルニュージャパン火災事故の犠牲者を慰霊する観音像」が建立された。

キーワード
三縁山広度院 増上寺横井英樹
日本震撼29時間・・・羽田沖JAL機墜落事故

1982年2月8日夜、飛行機は羽田空港を出発しようと滑走路へ向かった。管制室から待機の指示があったが、機長は離陸しようとし、副操縦士が慌てて止めた。また、機長の操縦に異常がみられ、副操縦士は「大丈夫ですか?」と訊ねるも、機長は「大丈夫」と答えた。実は鬱状態、心身症と診断を受け、事故2か月前に復帰していた。

キーワード
太宰府市(福岡)日本航空350便墜落事故朱雀公道東京国際空港
JAL機羽田沖墜落事故・・・悪夢の8秒間

2月9日、東京の大学を受験するため、19歳の朱雀公道さんは日本航空350便に搭乗。羽田空港に近づくなか、機長はエンジンの出力を最低にし、逆噴射レバーをかけ、飛行機は落下。羽田沖に着水し、機首と胴体は2つに折れた。機首の天井が12列目まで食い込み、それより前の乗客は吹き飛ばされ、重傷者や亡くなった人が多数出た。副操縦士は窓からコックピットを脱出し、水深1m程度なら沈むことはないと判断。客室乗務員は乗客を落ち着かせることに努めた。

キーワード
太宰府市(福岡)日本航空350便墜落事故朱雀公道東京国際空港福岡空港
JAL機羽田沖墜落事故・・・奇跡の生還

日本航空350便は羽田沖に墜落し、朱雀公道さんは海中に飛ばされた。墜落から約26分後、漁師によって救助されたが、水温を考えると間一髪だったと考えられる。3時間32分後、生存者の救出が完了。24人が亡くなり、95人が重傷を負った。羽鳥慎一アナは訓練不足が露呈したホテルスタッフ、大変な訓練を積んでいる客室乗務員を比較していた。機長は刑事責任を問われるも、乗務にたえられる心身状態になかったと不起訴に。朱雀さんは久留米大学に合格し、現在は内科医として働いている。運輸省は外部からも乗務員の健康状態をチェックする財団法人、航空医学研究センターを発足させた。

キーワード
久留米大学太宰府市(福岡)日本航空日本航空350便墜落事故朱雀公道東京国際空港福岡空港航空医学研究センター
(エンディング)
エピソード大募集

エピソード募集の告知。詳しくは番組HPまで。

キーワード
ザ!世界仰天ニュースホームページ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.