TVでた蔵トップ>> キーワード

「東京消防庁」 のテレビ露出情報

きょうから夏の風物詩「ほおずき市」が浅草・浅草寺で始まった。今日と明日の間に参拝すれば、4万6000日分”約126年分の御利益”があるとされていて、境内には多くの人が訪れていた。しかし、きょうも厳しい暑さとなった東京都心。朝から気温が高くなり、広い範囲で体温超えの危険な暑さとなったきょう。今年最多となる、東北~九州の32都府県に熱中症警戒アラートが発表された。
体温並みの気温となった群馬県前橋市で行われていたのは、明後日から始まる七夕まつりの飾りつけ。暑さの中、対処が必要な熱中症。きょう東京消防庁管内では、男女52人が熱中症で搬送された。熱中症予防に力を入れる部活動があると聞き尋ねたのは、茨城県にある「茨城県立守谷高等学校」。インターハイ出場経験もある強豪の剣道部では、練習が始まるとすぐに水分補給の時間になった。この剣道部では15分に1回休憩を取り、休憩時間以外も水を飲めるという。更に、暑さの状況をみて練習内容を変更。あまりに暑いと休みになる日もあるという。熱中症対策に力を入れる理由は、顧問自身の経験にあった。夏の大会の前に熱中症で搬送され、大会には出られたがベストなコンディションではなかったことで後悔が残っているという。
全ての年代で対策が必要な熱中症だが、危険な暑さが続く中で急増する症状があるという。それが「蓄積脱水」。摂取する水分よりも汗などで出ていく水分が上回り、脱水状態が翌日以降にも蓄積されてしまう状態。きのうも、けん怠感などを訴えクリニックを訪れた中学生。長時間の野外活動などはなかったものの、”蓄積脱水”で熱中症の症状が出てしまったという。”蓄積脱水”の恐ろしさは症状が出るまで気づかない所にあるという。予防にはこまめな水分摂取が一番だが、工夫もできると言い、牛乳・ヨーグルト・プロテイン飲料などタンパク質を含むような水分摂取もすると対策に有効とのこと。明日は、東北地方で暑さが収まるが関東から九州は厳しい暑さが続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月19日放送 16:00 - 17:25 フジテレビ
10月23日木曜よる7時からは令和県民ヘン県GP 直前予習SP八王子vs立川
八王子は北島三郎、羽生善治が観光大使を務め、松任谷由実、児嶋一哉は八王子出身。八王子市民に話を聞くと、西のリーダーは八王子で立川ではないという声が聞かれた。一方立川では、立川がリーダーとの声が聞かれた。立川防災合同庁舎は、有事のときに内閣府として機能する場所。映画「シン・ゴジラ」でも描かれた。警視庁、海上保安庁、東京消防庁などを合わせて立川広域防災基地と呼ば[…続きを読む]

2025年10月11日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
今回の現場は仙台市内にある東北大学。寿命100年の充電池を目指す3DCの黒田拓馬CEOに話を伺う。黒田氏が新たに開発した炭素素材の「GMS」には、3つの特徴がある。1つ目は電池の変形を防ぐ役割。今年1月、韓国で発生した航空機火災はモバイルバッテリーの発火が原因とみられている。充電や放電で高温になると電池内の物質が膨らみ電池が変形。漏電することで火災に繋がるが[…続きを読む]

2025年8月15日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
富山県では1時間で約100ミリの雨を観測。茨城・水戸市も活発な雨雲がかかっている。午後3時25分時点で新潟、富山に大雨警報、長野、富山に洪水警報が出ている。大阪・関西万博の入場者数は2820万人に。きょう三重・桑名市は38.2℃まであがった。総務省消防庁によると今月4日~10日までの熱中症搬送者数は全国で7578人。うち9人が死亡。3週間以上の入院が必要にな[…続きを読む]

2025年8月11日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
アメリカ大統領の専用機「エアフォース・ワン」、ヘリコプターは「マリーン・ワン」、専用リムジンは「キャデラック・ワン」。新たにゴルフ場で移動する「ゴルフフォース・ワン」が追加された。このベースとなる車両は日本にも導入されている。先月イギリス・スコットランドでゴルフを楽しんだトランプ大統領。トランプ氏は去年2度の暗殺未遂事件に遭い、うち1回はゴルフ場で発生。その[…続きを読む]

2025年8月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
群馬県伊勢崎市で国内歴代最高気温41.8℃を観測。埼玉・鳩山町41.4℃で2地点で国内最高気温を更新。群馬県桐生市41.2℃、前橋市41.0℃となった。さらに東京・八王子では防災無線で40度超えを呼びかけた。東京都内で7年ぶり40度超え。東京・青梅市40.4℃、東京・八王子市40.3℃。きのう午後9時までに東京消防庁は都内今季最多195人が熱中症で搬送、重篤[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.