TVでた蔵トップ>> キーワード

「松本伊代」 のテレビ露出情報

料理中にアメリカ在住の長女とテレビ電話をする早見優。早見優は、毎日キッチンには立つといい、キッチンがパワースポットだという。早見家4世代に受け継がれるおばあちゃんの味とは?早見優は、ユニクロともコラボしたアニヤ・ハインドマーチのショッピングバッグがお気に入り。創業63年のナショナル麻布 本店へ。日本はもちろん、世界各国の食材を取り揃える。早見は静岡県熱海生まれ。3歳のとき両親が離婚し、母親と祖母の3人でグアムに移住。今年でデビュー42周年、帰国子女で娘2人のママ、早見優に密着。堀ちえみや小泉今日子、松本伊代とともに、花の82年組としてデビュー。第24回 日本レコード大賞で新人賞を獲得すると翌年、第34回NHK 紅白歌合戦に出場するなど大ブレイク。本日のメニューは夏色のサンラータン鍋とデザート。早見優は、にんじん、大根などを購入。
その後自宅へ。早見優は娘二人のママ、ふたりともアメリカの大学に留学し、そのまま就職して一人暮らし中。子どもたちとの暮らしを夢見て作ったというこだわりのキッチンで、この日のメニュー・夏色のサンラータン鍋を作る。早見優は、日本は四季があるので、四季によって食材の切り方を変える。野菜はピーラーでリボン状にカット。お鍋のお出汁を作っていく。今回は鶏ガラスープの素を使い、酒小さじ1などを入れ、具材を投入して煮る。食べた早見優は、サンラータンになってる、お酢も効いてて、最後にちらっと入れたゴマ油が食欲をそそるとコメントしていた。
1996年、早見優は29歳で結婚。料理をやるきっかけは、子どもができたからだという。祖母はヨーロッパで生まれ育ったのでおばあちゃんがご飯を作るときは洋食だった、母は日本で生まれ育ったので日本食を作ることが多かったという。お弁当を作っていたときは、キティちゃんの海苔買ってきたっていうときゃーあした楽しみとか言われると、うれしいなと思うと話していた。思春期に入ると、我が家はお姉ちゃんと私の性格が似てるからすごくぶつかっちゃったと明かす。そんな時早見さんが大事にしたのが食卓。反抗期の親子の距離を埋めたもの料理だった。そんな長女も今年24歳。一緒にキッチンで料理を教えたり、親子で恋バナをしたりしている。さらに料理をきっかけに頻繁に娘さんとテレビ電話をしている。アメリカで独り立ちした今でも料理のキャッチボールをしている。早見優は、幼少期を振り返って幸せなときっていつだろうと思い返すとやっぱりおばあちゃんが作ってくれてた料理のことを思い出すといい、チキンヌードルスープでチキンの中にパスタ時にはご飯が入っているという。万病に効く、万病スープ。その味は子どもたちにも。親子4世代に受け継がれるおばあちゃんの味。何度も試行錯誤を重ねてようやく再現できたおばあちゃんの味。早見さんは「レシピ本みたいなのを娘たちに残したり、一緒に作れたら楽しいなと思ってて、出版するとかじゃなくても家族だけで残すことができたらいい」とか語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 18:30 - 20:54 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん昭和歌謡ランキング2時間半SP
博士ちゃんたち憧れの存在、スクールメイツのダンスをバックに昭和の名曲メドレーを歌う。

2025年8月24日放送 13:30 - 14:30 TBS
あす夜8時【2時間SP】タミ様のお告げ(あす夜8時【2時間SP】タミ様のお告げ)
「巨大チャーシューの爆スタミナ麺」があるお店があるのは愛知県。名古屋のラーメンといえば鶏ガラスープに唐辛子とニンニクで炒めた豚ミンチとニラをトッピングした「台湾ラーメン」。名前に「台湾」と入っているが実は台湾には存在しない名古屋発祥のグルメ。その元祖は名古屋人が愛する中華料理「味仙」。約50年前、台湾出身の創業者、郭さんがまかないで台湾料理「担仔麺」を辛くア[…続きを読む]

2025年8月23日放送 14:30 - 15:30 テレビ朝日
通販をスクープしてみた!!(オープニング)
オープニングの挨拶。浅野ゆう子は松本伊代とドジャース大谷翔平を生観戦したなどと話した。

2025年8月17日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
発掘!スタートアップ(発掘!スタートアップ ヒロミのおはようミーティング)
河口湖のほとりにキャンプ場を完成させたヒロミ。自ら営業を始めるか売却するか、まだ決まっていない状況。ゲストの西浦さんは「インバウンド観光客向けの和文化レジャーランド」にすることを提案。値段は1人あたり10万円~。ターゲットは海外の富裕層。
ヒロミが5年がかりで完成させたキャンプ場の活用案についてゲストの起業家が提案。木村さんは「子どもは遊び、大人は癒し 親[…続きを読む]

2025年8月11日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
日本人を支えた80年80曲日本人を支えた80年80曲
1980年は松田聖子の青い珊瑚礁。81年はセンチメンタル・ジャーニー。82年は北酒場。83年はめ組のひと。84年涙のリクエスト。1985年はミ・アモーレ。86年は熱き心に。87年は雪国。88年はパラダイス銀河。89年はDiamonds。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.