TVでた蔵トップ>> キーワード

「栗」 のテレビ露出情報

島根・益田駅からバスで吉賀町へ。聞き込みして向かったのは持田さん家族。妻の杏奈さんはもともと東京都国立市出身。お米は自給自足でこの年は510kg収穫。暮らす家は15万円で購入した築109年の古民家。購入当時はボロボロだったが2年かけてリフォームし住める状態に。
杏奈さんは知り合いの農家さんに売り物にならないニンジン、栗、カボチャをもらった。他のお宅でも、そうめん瓜や鮎、トマトなどをタダでもらった。そして夕食の準備へ。「カラーピーマンのじゃがいも詰め」や「栗とさつまいものご飯」「そうめん瓜と鮎の酢の物」など計10品が完成。
杏奈さんは東京都国立市で生まれ、小さい頃から自然の中で遊んでいた。高校卒業後は農業の勉強のため北海道の大学へ。一方、夫・港さんは島根県松江市で生まれ育ちバスケットボールで大学に進学するも中退。やりたい事が見つからず何かきっかけになればと上京するも都会暮らしが合わず再び島根県に戻った。そこで、本当にしたいのは自然の中で暮らす事だと気づき吉賀町へ移住。杏奈さんは島根の大学院に進学。農業の研究の中で吉賀町の事を知り、雄大な自然などに魅了され移住を決意。そして移住者の忘年会で2人は出会い結婚。その後、2人の子宝に恵まれ4人家族に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
美味しい新米の炊き方を堀知佐子さんに教えてもらう。使用するのは千葉県産のふさおとめ。最初はミネラルウォーターなどを使用し軽く洗ったらざるにあけ、2回目以降は水道水で軽く洗う。強くこすりすぎるとお米が割れるので軽く洗うのがポイント。にごりが薄くなったら30分以上浸水しから炊く。夏場の暑い時は常温で30分浸水したら水の温度が上がって腐るおそれもあるので必ず冷蔵庫[…続きを読む]

2025年9月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
福島県会津若松市の栗畑から中継。収穫の最盛期を迎えている。今年の栗は夏の雨が少なかった影響で、収穫開始が1週間ほど遅くなった。身はやや小ぶりながら、暑さの影響で甘味の強い栗になったということ。収穫は落ちたものを拾って行う。

2025年9月13日放送 12:15 - 14:15 テレビ東京
こんナンSDGsどうですか?(こんナンSDGsどうですか?)
茨城県神栖市にある万福食堂で廃棄野菜を調理する。ピーマンを乾煎りしたら1度取り出しナスを油で炒める。味付は味噌ベースのピリ辛ソース。「廃棄ピーマン&廃棄ナスピリ辛味噌炒め」の完成。彦摩呂は「畑でかじった感じが残ってる。」などと話した。スイーツ担当の徳増さんは廃棄されるさつまいもを使って調理。食べられない部分をカットしたら茹でたさつまいもにバターを乗せ、秘伝の[…続きを読む]

2025年9月13日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチアスリート熱ケツ情報
丸佳浩選手がつい買っちゃう物はコンビニのアイスコーヒーで、「氷が入っていないとダメなので、マシンタイプのメガサイズを良く買う」など話した。吉川尚輝選手がつい買っちゃう物はボディシートで、「amazonで超冷感のボディシートを20個くらい買う」など話した。大勢投手がつい買っちゃう物は栗・さつまいものアイスで、「兄がモンブラン好きでその影響で栗好きになった」など[…続きを読む]

2025年9月11日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
楽しく学ぶ!世界動画ニュース(全4556本スゴい動画No.1決定戦)
川辺で焼いていた栗を踏んだ男性が川に落下するブラジルの映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.