TVでた蔵トップ>> キーワード

「桐生祥秀」 のテレビ露出情報

昨年12月に母校でトレーニングを行っていた山縣亮太。この時レースから遠ざかって7ヶ月。この日のメニューは持久力アップのための300m走。目指すは40秒で、反対方向にトラックを走る逆走も行ったが、その狙いは右足に体重が乗せられないという。復活へと歩み始めたが、頭角を現したのは2012年のロンドン五輪。当時大学2年生で20歳の山縣は、日本人五輪最速の10秒07を記録し、準決勝に進出。日本初の9秒台へ、山縣の期待は大きく膨らんだ。しかし、翌年には当時17歳だった桐生祥秀が10秒01を記録。9秒台をかけた戦いに陸上界が沸いた。誰よりも先に9秒台へ。自分の走りと向き合い続けた。しかし2017年の日本インカレで日本人初の9秒台を桐生祥秀が記録。山縣は当時の気持ちにいつ出てもおかしくはないと思っていたがその時が来たと感じたという。その後もサニブラウン、小池祐貴も9秒台へ。
山縣は2021年の布勢スプリントで9秒95を記録。未だ破られていない日本記録となった。この年の東京五輪は山縣は日本選手団の主将をつとめ陸上界の顔に。次のパリでも活躍が期待されていた。しかしそのスタートラインに山縣の姿はなかった。ストイックに9秒台を追い続けていたためにその体は悲鳴を上げていた。約半年の休養をすることになったがショックだったという。休養中、一切トレーニングをしておらず0からの再出発。ベテランの域に入った山縣はもう一度9秒台を出したいと答えた。そして山縣が世界陸上に出場したのは2013年のみ。山縣は東京世界陸上にむけて仲田さんに体のケアを依頼。新たなテーマは怪我をしない高負荷な練習をすること。今年1月に山縣は9ヶ月ぶりにスパイクをはいた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月29日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
昨日、天皇皇后両陛下は、滋賀・彦根市で行われた国民スポーツ大会の総合開会式に出席された。夜は大会関係者と懇談し、滋賀県出身者として開会式で炬火走者を務める桐生祥秀選手に声をかけられたという。

2025年9月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
滋賀県を訪問中の天皇皇后両陛下が昨日午後彦根市で行われた国民スポーツ大会開会式に出席され、夜には世界陸上日本代表の桐生祥秀選手など出場選手らと懇談された。今日はバドミントンの試合観戦などが予定されている。

2025年9月29日放送 3:30 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
滋賀県で行われた国民スポーツ大会の開会式に出席された天皇皇后両陛下。式でランナーを務めた地元出身の陸上・桐生祥秀選手ら7人と懇談。「世界陸上お疲れ様でした」などと声をかけられた。両陛下は29日、バドミントン競技を観戦したのち県内の盲学校を見学する予定。

2025年9月29日放送 0:25 - 1:25 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
滋賀県を訪問中の天皇皇后両陛下が国民スポーツ大会の総合開会式に出席。夜、大会関係者と懇談。地元出身で式典にも登場した陸上・桐生祥秀選手に「力をもらいました」と声をかけられた。

2025年9月29日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(ニュース)
滋賀県で行われた国民スポーツ大会の開会式に出席された天皇皇后両陛下。式でランナーを務めた地元出身の陸上・桐生祥秀選手ら7人と懇談。「世界陸上お疲れ様でした」などと声をかけられた。両陛下は29日、バドミントン競技を観戦したのち県内の盲学校を見学する予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.