TVでた蔵トップ>> キーワード

「森山裕幹事長」 のテレビ露出情報

今回の衆院選自民党が191議席、公明が24議席で与党過半数割れ。立憲民主党が148議席、国民民主党が28議席と躍進。日本維新の会は38議席と議席を減らした。今回の結果を受けて石破総理・森山幹事長は辞任について否定した。連立を組む公明党石井代表は落選した。小泉選対委員長は周囲に「誰かが責任を取らなければならない」と説明した。
非公認となった裏金議員は3勝7敗、比例重複なしとなった裏金議員の勝敗は14勝20敗。その中には下村博文氏が含まれている。
比例投票先は自民が約28%、立憲が約23%、国民が約11%。投票する際に裏金問題は考慮したかについて与党支持層でも7割。無党派層の投票先は立憲・国民合わせて4割。
与党は過半数まであと18議席足りない。立憲は過半数まであと85議席足りない。政策の枠組みについて石破総理は「連立なのか閣外協力なのかいろんあやり方があると思う」と話した。政治ジャーナリストは「多数派工作を進めることになる」と話した。野田代表は「政治改革の推進をするという点で一致点があるならば対話はしていきたい」と話した。馬場代表は「政治とカネの問題がクリアにならない以上与党を信用するわけにはいかない」と話した。玉木代表は「政策本位で政策ごとに我々が必要だと思う相手と必要な協議をしていく」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
公明党の連立離脱について。杉村さんは「政治とカネの問題が離脱の理由なら石破政権の時に離脱の話があってもおかしくない。公明党がここまで強硬的に離脱したのは高市さんが総裁になったからではないか」などと話した。平さんは「政治資金の問題は石破さんの時でも決着がつかなかった。総裁に就任して間もない高市さんが解決できる問題ではなく、今回の対応はやむを得なかったと思う」な[…続きを読む]

2025年8月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
自民党は参議院選挙の敗因を分析する総括委員会を開き、選挙区で落選した候補者から聞き取りを行った。聞き取りには森山幹事長ら執行部が出席し、今月中をめどにとりまとめる報告書作成に向けて大敗した原因や課題の洗い出しなどを行っている。石破総理大臣は「負けに不思議の負けなし」と述べ、個別の選挙区の敗因などについて「期限を区切り、次につながるような分析をしなければならな[…続きを読む]

2025年8月3日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
自民党の両院議員懇談会で退陣を要求されるも続投を表明した石破総理。自民党は両院議員総会を8月8日に開催する方針を固めた。石破退陣を求め総会開催に向け署名を集めていた笹川農水副大臣は「執行部のご判断がどういうものになるかがポイント」とコメント。両院議員総会では総裁の進退を議決できないため、非主流派議員らはリコール規定に向け署名集めも検討。所属議員など過半数の要[…続きを読む]

2025年8月2日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
月曜に開かれた自民党の両院議員懇談会。自民党・中曽根青年局長が「いつけじめをつけるかというのを早く示していただきたい」と述べるなど辞任を求める声が相次いだ。石破総理は「続投方針に変わりはないか?」と問われ「ございません」と述べた。水曜、沖縄から来た小中学生の豆記者たちに石破総理は「みんなで助け合っていく。それがとても大事なことだと思っている」などと話した。木[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグジグザグ孝論
今週自民党では両院議員懇談会が開かれ、石破総理大臣の辞任を求める声が相次ぐ中、来週にも両院議員総会が開かれることに。石原伸晃元幹事長が石破おろしを巡って大もめの自民党に物申す。きのう始まった臨時国会。62人の新人議員が参議院の赤絨毯を踏んだ。一斉に現れた神谷代表率いる参政党。衆議院に加え参議院も少数与党となる異例の国会。躍進した国民民主党や参政党が新たに常任[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.