TVでた蔵トップ>> キーワード

「植田総裁」 のテレビ露出情報

今日のマーケットについて。株は4営業日ぶりに値上がり。日経平均株価は買い戻しの動きで上昇に転じたとみられている。一方為替は154円台前半で推移。市場関係者の間では政府・日銀が市場介入に踏み切るのかどうかに注目が集まっている。また今日は「G20財務相・中央銀行総裁会議」が行われている。同会議に日本からは鈴木財務大臣と日銀・植田総裁が出席している。これに先立って日米韓の財務相会談が行われた。この形式での会談は今回が初とのこと。会談後に公表された共同声明では、円安とウォン安の深刻な懸念を表明し、外国為替市場の動向について緊密に協議していくことが確認された。会談後の会見で鈴木財務大臣は、「円安・ウォン安について3か国で多くの認識を共有できた」などと述べた。具体的な政策については言及を避けた。さらに鈴木財務大臣はアメリカのイエレン財務長官に対して、行き過ぎた為替の動きに適切に対応するという日本政府の立場を述べたという。アメリカ側も円安・ウォン安に懸念を持っているとのこと。そして今回の共同声明は市場への大きな牽制となったが、市場関係者は1ドル=155円が市場介入に踏み切るかのボーダーラインとみているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
トランプ大統領は相互関税について言及し「解放の日」と呼んで期待する様子を見せている。対する51番目の州とトランプ大統領から言及されたカナダのカーニー首相は「カナダを弱体化しようとする試みは受け入れない」として追加関税に報復措置を取るとしている。アボカドなどの産地であるメキシコのシェインバウム大統領は「目には目を 歯には歯をがいいとは思わない」と言及し、対話の[…続きを読む]

2025年4月2日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
アメリカのホワイトハウスのレビット報道官は、日本時間の3日午前5時に開く「アメリカを再び豊かに」と題したイベントで、トランプ大統領が演説すると発表した。貿易相手国と同じ水準まで関税を引き上げる相互関税の詳細について、明らかにする見通しだ。関税政策を次々に発表してきたトランプ大統領は相互関税発表の日を「解放の日」と呼び、政権発足後、打ち出してきた関税政策の中心[…続きを読む]

2025年4月2日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
日銀の植田総裁はアメリカのトランプ政権による関税政策について、各国の貿易活動に大きな影響が及ぶ可能性があると警戒感を示した。一方、林官房長官は会見でアメリカの相互関税について、措置の見直しを強く求めると述べた。また、関税措置が発動された場合には特別相談窓口の設置や資金繰り支援などを速やかに実施する考えを示した。

2025年3月29日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
都内のスーパーでは茨城、新潟産のコシヒカリが5キロあたり5000円で販売し、去年の2倍以上に跳ね上がっている。コメの価格は歴史的な高騰となっている。けさ発表された今月の東京23区の消費者物価指数もコメ類が89.6%と大幅に上昇し、過去最大の上げ幅を6ヵ月もの間更新し続けている異常事態となっている。その中、救世主として期待されているのが備蓄米。放出により5キロ[…続きを読む]

2025年3月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
けさ発表された東京23区の消費者物価指数もコメ類が89.6%と大幅に上昇した。過去最大の上げ幅を6か月もの間更新し続ける異常事態となっている。日本銀行・植田和男総裁は「利上げで対応することも考えないといけないのかな」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.