TVでた蔵トップ>> キーワード

「母の日」 のテレビ露出情報

「私のお母さんここがすごい」のテーマで街頭インタビュー。渋谷で出会ったお姉さんは「母は番長」だったと明かし、さらに現在は「長崎ちゃんぽん店の秋には店長になれる」と元番長がもうすぐ店長になると語った。他に「母はダンプのドライバー」「家の中を全裸で徘徊」などの回答があった。
「母との思い出」のテーマで街頭インタビュー。誕生日に母との恒例行事があるという女性は「生まれた時間に時計と一緒に写真を撮る」と明かし、朝4時に生まれたため毎年誕生日は朝4時に起こされて写真を撮影しているという。「天然過ぎる母親が大好き」と答えた男性は3人分の弁当を作った母親が2段重を「ご飯」「ご飯」で組み合わせてしまうことがよくあると語った。
母子2Sインタビュー。九段下で出会った親子は東大の入学式の帰り。息子が東大に入ったことをスタッフが褒めると母親は「いえ、本当たまたまです。本当にたまたま」と謙虚な回答。一方、ドヤ顔の息子は「日本の建築の未来を変えたいと思っています」と大それた返答をした。上野でパンダを見てきたという家族連れの母親に話を聞くと「初めて見た。意外と汚かった」というまさかの回答が返ってきた。
「母の日のプレゼント」のテーマで街頭インタビュー。母の日のプレゼントにイカを送ったという男性は母親が「多い時は週3イカ」というくらいイカが好きだと明かした。以前のインタビューでは母の日に車を買ってあげたという男性が。男性はホストで母の誕生日には洗濯機をプレゼントしたといい、息子に言えば何でも買ってくれると思っているフシがあると語り「ペテン師の元で生まれたから俺もペテン師になったのかな?」と話した。
プレゼントをもらうお母さん側にもインタビュー。新宿で出会ったお母さんは可愛い手紙や絵をもらう度に「超嬉しい~!ありがと~!」などとリアクションはするが、「いつまで保管しておけばいいんだろう」とも思い、最終的に「捨てました」と明かした。他には娘から青いケーキをプレゼントされ困惑したというお母さんも。娘は母の好きな色でケーキを作りたかったと語ったが、もらった母親は「おいしそうじゃない」と正直に話した。
仲のいい母と子をプレイバック。「うちの母は俗物」と言い切る男性は「ツムツムの。パチモンみたいなゲームをずっとやっているイメージ」と自身の母を表現。また、夕飯の時に「月曜から夜ふかし」を流すといい、「毎週月曜から夜ふかしを見てるってことから察しがつくんですけど俗でしょうね」と言い切った。他に親子揃って古参の関ジャニファンという母娘が。お母さんは村上について「ヒナちゃんでいうとうちわが笑えてない。目が死んでる」と鋭い指摘。雑誌などもすべて同じ顔で映っているといい、娘さんは「コピペしてる可能性がある」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
日本最大級の見本市「第99回 東京インターナショナルギフトショー 春2025」を紹介。続いて杉浦へのグッズ探し。岡部洋食器製作所の 「くるくる野菜スライサー」は鉛筆削りのように回すことで千切りや桂剥きができる便利グッズ。協和工業の「ムテキバサミ」は両側0.7mmの間隔がギザ刃が食材に食い込むためごぼうや氷など何でも切れる。続いて八代へのグッズ探し。富田製麺の[…続きを読む]

2025年2月12日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
続いて美肌に見せるアクセサリー。ゴールドのアクセサリーは肌を明るく見せる効果がある。ダイヤなど光を反射する素材は肌がワントーン明るくなる。手作りアクセサリーの店「貴和製作所」を訪れる。併設されたカフェではアクセサリー作りができる。加藤が顔周りが華やかになるパール、荒木が肌色を明るく見せるゴールド系のパーツを探す。その後カフェに移動して加藤がピアス、荒木がイヤ[…続きを読む]

2025年1月27日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯かたせ梨乃 長崎県島原市の旅
かたせ梨乃は長崎県島原市を巡った。かたせは旅の前半で出会った白菜農家の自宅を訪ねた。

2024年12月20日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋2024年下半期傑作選
長山洋子は私生活ではアメリカ人の夫と41歳の時に結婚。夫は民謡番組と演歌番組で日本語を勉強したという。42歳で愛娘を出産し現在は13歳になったという。反抗期の気配はないと話した。夫婦はお互いの両親を大事にしているという。

2024年12月3日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界(マツコの知らない銀座ショーウィンドウの世界)
銀座四丁目交差点にある和光は銀座のランドマーク的存在で、1和光のショーウィンドウは1952年から長年銀座の顔として愛されている。ショウウィンドウは歴代の名だたるデザイナーが手掛けてきていて、現在は2000年から武蔵淳さんが手掛けている。これまでに手掛けた作品はメインウィンドウだけでも200以上あり、母の日のために制作した見る場所を指定してその場所から見るとウ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.