TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

台風1号は、あす朝から昼前にかけて、伊豆諸島に最も接近する見込み。関東南部でも朝の通勤通学時間帯に大雨となるおそれがある。台風が近づく東京・八丈島から中継で報告。八丈町役場では防災無線などを通じて、海岸付近から離れること、雨戸の確認などを呼びかけていた。今後の最新の台風情報の確認を。気象庁によると、台風1号は、日本の南の海上を北寄りに進んでいて、あすの朝から昼前にかけて、伊豆諸島に最も接近する見込み。台風の接近に伴って、伊豆諸島では非常に強い風が吹く見込みで、あすの最大風速は、伊豆諸島で20m、関東の海上で18mと予想。波もうねりを伴って高くなり、伊豆諸島で6mと大しけとなるほか、関東でも4mとしける見込み。東京・八丈島の映像。一般の人のコメント。雨にも注意が必要。台風本体の雨雲や、台風の北側に停滞する前線の影響で、関東南部と伊豆諸島では大気の状態が不安定になり、あす未明〜昼前にかけて、雷を伴って1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがある。あす夕方までの24時間に降る雨の量は、関東南部と伊豆諸島の多い所で100ミリと予想され、台風の進路などによっては警報級の大雨になる可能性もある。気象庁は、高波に警戒するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、強風に十分注意するよう呼びかけている。あすの通勤、通学の時間帯に雨や風が強まり、荒れた天気になるおそれがある。最新の気象情報に注意し、時間に余裕を持った行動を心がけて。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
茨城県大子町の袋田の滝は例年、滝の凍結が見られるのは2月上旬ごろまでだが、マイナス5度以下まで冷え込み、けさは1割程度凍っていた。きょう日中の最高気温は群馬県草津町でマイナス6.8度、栃木県奥日光でマイナス5.6度、さいたま市で7.7度、東京の都心で8.9度などだった。群馬県みなかみ町では大粒の雪が舞っていて見通しが非常に悪く、きょうも雪との戦いが続いた。午[…続きを読む]

2025年2月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
茨城県大子町の袋田の滝は例年、滝の凍結が見られるのは2月上旬ごろまでだが、マイナス5度以下まで冷え込み、けさは1割程度凍っていた。きょう日中の最高気温は群馬県草津町でマイナス6.8度、栃木県奥日光でマイナス5.6度、さいたま市で7.7度、東京の都心で8.9度などだった。群馬県みなかみ町では大粒の雪が舞っていて見通しが非常に悪く、きょうも雪との戦いが続いた。午[…続きを読む]

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
青森・酸ヶ湯から中継。けさの酸ヶ湯では積雪499センチを観測した。酸ヶ湯は−6.2℃、積雪488センチ。(午後3時時点)

2025年2月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
新潟・津南町から中継を伝えた。午後2時時点の気温は-3.8℃、積雪は352cm。住宅や車庫などが雪に埋もれていた。

2025年2月19日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
強い冬型の気圧配置の影響で、日本海側の広い範囲で大雪となっている。きょうは東海や近畿の広い範囲で雪が降り積もるところもありそう。新名神高速道路、東海環状道の一部区間で通行止めとなっている。きょうが雪のピークで気象庁は大雪・吹雪・なだれなどに警戒するよう呼びかけている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.