TVでた蔵トップ>> キーワード

「気象庁」 のテレビ露出情報

気象庁が3か月予報を発表。情報カメラで渋谷マークシティを見ると、雲は多いが気温は東京都心で30℃を既に超えている。各地の気温の様子は11時半現在、東京は31.4℃まで上がり、関東周辺では気温が高くなっている。静岡が34.3℃、千葉県の鴨川で34.1℃など。東京ではおととい33.4℃まで上がり、夜になって下がっていたが、昨日は日中の最高気温が31.8℃でおとといより低かった。現在は梅雨前線が西日本の方にかかっており南の高気圧が強いため、梅雨前線が東に行けない状態。明日も梅雨前線に押し戻される感じだという。九州は全域で雨が降り四国でも降っていて、今日の夕方から明日まで所々強く雨が降る。明日の午前9時は九州で雨が降り、伊豆半島付近まで雨雲が。この雨雲はこのあと南の海上で消えてしまうという。九州では降る時間が長いため、雨量が多くなる可能性がある。金曜日の朝、東海千代原山で雨雲が進み、夕方6時には雨が降る恐れがある。土曜日午前0時では雨雲が西日本から北日本にかかっているが、関東はまだ降っていないが、土曜日の午前6時には雨雲と雨雲の間に入る感じとなっている。日曜日の午後3時は夕方になると西にあった雲が少しかかり、午後6時には雨が降る可能性が。月曜日にかけては雨が止む予報が出ている。森朗は「春の天気が良かったせいで梅雨入りは遅かったがアジサイの花は各地で早く咲いている」などと話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
来月1日から職場での熱中症対策が義務付けられる。都内の計測機器メーカーでは暑さ指数計の注文が殺到し、売上が前年同期比1.4倍になっているという。今回の義務化の対象は暑さ指数や気温が高い環境で連続1時間以上の実施が見込まれる作業など。連絡体制の整備や重症化を防ぐ手順を定めることなどが求められ、対策を怠った場合は罰則も科せられる。背景には職場での熱中症が増加傾向[…続きを読む]

2025年5月17日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(オープニング)
きのうの気象庁発表で、九州南部が梅雨入りした。九州南部が全国で一番早く梅雨入りは、統計開始以来初。

2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
九州南部が梅雨入り。沖縄より早いのは49年ぶり。平年より14日早く、去年より23日早い。九州南部が全国最初に梅雨入りするのは統計史上初。日本の南の高気圧の張り出しが強いことなどが要因。週末は大雨に警戒が必要。

2025年5月16日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
きょう、九州南部が梅雨入り。沖縄より早いのは49年ぶり。平年より14日早く、去年より23日早い。九州南部が全国最初に梅雨入りするのは統計史上初。日本の南の高気圧の張り出しが強いことなどが要因。週末は大雨に警戒が必要。

2025年5月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(エンディング)
エンディングトーク。気象庁は今日九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。このあと西日本では明日にかけて、東日本では明日、太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.