TVでた蔵トップ>> キーワード

「永山竜樹」 のテレビ露出情報

疑惑の判定に対して野村さんは「審判が待てって言うのはこれ以上動きがないと判断したときの待て。相手選手に聞こえていなかったとしたら審判がすぐに止めなきゃいけなかった。そのタイムラグがすごく長かったっていうのが問題で、待てのあとに失神してたので待ての待て以降は正直無効だと思います。誤審ですね。」などと話した。それに対して山里さんは「なんで覆らないんですか」と質問。野村さんは「後で審判は待てと言ったのは間違いだったと言っている。」などと話した。こういう場合はどうしたらいいんですかとの質問に対して野村さんは「永山選手も抗議のために畳を降りなかったんですけど選手の抗議は通用しないんです。それは次の試合が長引いたりっていうことでそういう態度は良くないって全日本柔道連盟からお叱りを受けているんです。その時に日本の柔道連盟からも抗議はするけれどもそれも正直受け入れられない」などと話した。武田さんは「ビデオ判定でしっかりと検証してその場で修正をするっていうことはできないんですか」と聞かれると野村さんは「今はビデオ判定が導入されて審判が1人になった。審判は常に畳の外にいるビデオを見ている審判と常にコンタクトを取りながらやっている。今回映像をチェックしている判断が正直甘かったのかな。」などと話した。
角田選手の勝利のポイントについて野村さんは「立技と寝技。この2つを極めたコンビネーション。彼女の場合はこの2つしかない。投技は巴投げしかない。これが世界のライバルからいくら研究され尽くしても必ず投げる必殺技に昇華させているのがすごいですね。」などと話した。長谷川さんは「あれはリスクが高い技に見えるんであんまやんないほうがいいのになって素人の僕は思っちゃう。」などと話すと野村さんは「角田選手自身が寝技が強いっていう確固たる自信がある。巴投げで必ず相手を仕留められる自信がある。巴投げでもし失敗しても関節技にいける準備をしている。」などと話した。角田選手の巴投げと他の選手の巴投げの差について「角田選手の場合一回入ってから一瞬ストップしちゃう。そこから両手を使って左足で相手も止まったかなと思った瞬間に蹴り上げる。右足でセンサーのように調整してます。」などと話した。
今夜の柔道は男子73キロ級の橋本壮市選手。女子57キロ級の舟久保遥香選手が登場する。野村さんは「それぞれ強みがある。橋本選手は橋本スペシャルっていわれる片手で袖釣り込みをし舟久保選手は寝技が凄いんですよ。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月4日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
65-160キロまでが参加する全日本柔道選手権大会が先月29日に行われた。1回戦に登場した65キロの永山竜樹選手は160キロの入来巨助選手と対戦して果敢な攻めを見せるも体重差は覆せず一本負けとなった。一方66キロの阿部一二三選手は81キロの選手相手に一本勝ちを決めるも2回戦で120キロの選手に敗れる結果となった。

2025年4月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
最も最軽量の選手と最重量の選手が相対する試合があった。パリオリンピック銅メダリストの永山竜樹選手65キロ、対戦相手の入来巨助は160キロと約100キロ差。永山選手は開始早々仕掛けた。小柄な永山選手の巴投げに160キロの巨体が浮き上がると会場がざわめいた。さらに永山選手はもう一度巴投げ。しかしここは相手に対応され、逆に体ごと持ち上げられてしまう。相手の圧力をな[…続きを読む]

2025年4月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!Enjoy SPORTS
日本一強い柔道家を決める全日本柔道選手権は、体重制限なしの無差別で開催。60キロ級の永山竜樹、100キロ級のウルフ アロンなど階級の違うオリンピックメダリスト5人がつどうトーナメントとなっている。今回初出場となったのが男子66キロ級・オリンピック2大会連続金メダリストの阿部一二三(27)。1回戦・阿部一二三は2階級上の81キロ級・佐藤佑治郎と対戦。阿部一二三[…続きを読む]

2025年4月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビめざスポ
全日本柔道選手権大会で今大会最も体重の軽い永山竜樹の初戦は最も重い160kgの入来巨助。払い腰で永山竜樹の1本負けとなった。永山竜樹は試合後、さすがに重すぎたと話した。

2025年4月29日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αLive News α × すぽると!
国内唯一の体重無差別の大会・全日本柔道選手権大会に阿部一二三選手が初出場。阿部選手は1回戦を背負い投げで勝利するも、2回戦で敗れた。優勝したのは香川大吾選手で、悲願の初優勝となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.