TVでた蔵トップ>> キーワード

「江藤前農林水産大臣」 のテレビ露出情報

きょうからコンビニでも備蓄米の販売がスタートする。その一方で、入札で放出された高い備蓄米もようやく市場に流通し始めているようだ。ファミリーマートは随意契約で放出された備蓄米をきょうから一部店舗で販売すると発表した。1袋1kgで388円。ローソンもきょうから、セブンーイレブンは入荷次第順次販売を始めるとしている。名古屋市にあるコメ店に運ばれてきたのは2023年産の古米。江藤前農林水産大臣の時に競争入札で放出された備蓄米。お米の服部・服部純さんは「古米臭と俗に言われるような香りはない」と話した。5kg3480円で販売を始めた。現在、市場には2種類の備蓄米が流通している状況。小泉農水大臣は競争入札による高い備蓄米について、政府が買い戻しを行うことも1つの選択肢だという認識。今年1月時点で91万あった政府の備蓄米は競争入札で31万tが放出され、随意契約では30万tが市場に出る予定。海外から輸入する「ニミマムアクセス米」を活用する案も浮上している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
鈴木憲和農水大臣は2005年農林水産省に入省し2012年山形2区で初当選し2023年農林水産副大臣に就任。趣味はおいしいお米探し。10月13~19日のスーパーのコメ価格は4251円。米農家は「コメ価格が2000円台だったときは経営が厳しかった。価格が上がりすぎるこ[…続きを読む]

2025年10月25日放送 5:30 - 6:00 フジテレビ
週刊フジテレビ批評The批評対談
ジャーナリストの江川紹子、早稲田大学教授の澤康臣、フジテレビ調査報道統括チームの矢野雄介担当部長がゲストに登場。調査報道大賞2025 地方紙・専門紙部門で優秀賞となった長野県石油商業組合「ガソリン価格カルテル疑惑」を巡る一連のスクープ(信濃毎日新聞)を紹介。担当者の濱田は長野県と同じ条件の件でも価格は安いのに長野県だけ高い理由が腑に落ちず、この疑問点が出発点[…続きを読む]

2025年10月23日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
小泉氏に代わり農水相に就任した鈴木憲和新農水相は元農水省職員。趣味はおいしい米探しだという。さきほどの会見で鈴木農水相は「様々な価格帯の米を消費者のニーズに応じて届けられる米政策に変えていきたい」と述べていた。流通経済研究所の折笠俊輔氏は「かなり農業には明るい方かと。それもあってきのうの会見でも断言するようなところも。あとは、小泉前大臣が消費者に向けた施策を[…続きを読む]

2025年8月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
NEXT、江藤前農水相農業新組織トップに。新米脅かす最強外来植物&動物。

2025年8月27日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
自民党が新たにコメ政策を中心に議論を行う新組織「農業構造転換推進委員会」を設置する。その委員長に起用される方針なのが、「コメは買ったことがない」などと発言し、今年5月、事実上の更迭となった江藤拓前農林水産大臣。江藤の就任はきょうにも発表され、委員会は来月から本格的に動き出す予定。視聴者からは江藤の起用を疑問視する声が寄せられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.