TVでた蔵トップ>> キーワード

「河北省(中国)」 のテレビ露出情報

都会を離れ若者が集まっていたのは、北京から車で2時間半ほどの山間の村。民宿「青年養老院」は1泊200元(約4500円)、1カ月滞在で3000元(約6万5000円)。長期間滞在する人もいるという。中国の若年層の失業率は、5月は14.2%(16〜24歳)。若者の失業率が高く、閉塞感が広がる中国。若者たちは山でぼんやりと過ごすことが、大きな癒やしになるという。こういった若者たちは、将来のビジョンは描けない。中国の社会情勢に詳しいジャーナリスト・中島恵氏は「非常に経済が悪いため就職も難しい。社会の不透明性、将来が見えないということで、子どもを産む前に結婚も段々しなくなってきている」と説明。中国・河北省の映像。青年養老院に宿泊した人(20代)のコメント。中国が今、日本と同じように陥っているのが少子化。中国の社会情勢に詳しいジャーナリスト・中島恵氏は「1979年から2015年まで、一人っ子政策を続けてしまったことが最大の失敗。中国のインターネットの発達は2015年ごろが大きな転換期で、ちょうど一人っ子政策を撤廃した時期と重なる。そこから大きく中国人の考え方、ライフスタイルが変わってきて、いわゆる政府の発表を段々信じなくなってきた」と説明。現在三人っ子政策をとる中国。「三中全会」でどんな少子化対策を打ち出すのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月22日放送 1:22 - 2:35 NHK総合
ファミリーヒストリーパンダ 彩浜
永明が来日して26年、白浜で生まれた子どもたちのうち11頭は中国に帰っている。三女の梅浜は現在河北省の動物園で、次女の愛浜は珍稀野生動物救助飼養研究センターで暮らしている。秋浜は4頭の子どもをつくりそのうち2頭がさらに子どもを生んだ。成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地で過ごしている雄浜は15頭の子どもの父親をしている。雄浜の子どもたちは中国から海外に渡った。[…続きを読む]

2025年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
”道路崩落”車巻き添えに。

2025年6月9日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部謎のエリアに潜入 不思議な場所SP
海から川が逆流し網目状となった映像などちょっと笑える!?ミステリースポットを紹介した。

2025年6月7日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
受験戦争が続く中国で、きょうから大学入試「高考」が始まる。受験者数は去年は過去最多の1342万人を記録したが、今年は8年ぶりに減少し1335万人となった。背景には高考以外の選択肢を選ぶ若者達の急増があり、教育の多様化が進んでいるという。北京市海淀外国語実験学校の敷地内には動物園やゴルフ練習場などが併設され、一般的な学習だけでなく、100種類の科目から生徒自身[…続きを読む]

2025年5月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
中国政府はロボット産業を国家戦略の重要な柱と位置づけ、開発を行う企業に多額の支援を行っている。ロイター通信によると中国政府は1年間で人型ロボットを開発する企業に3000億円以上を支援。新興企業を支援するためにおよそ21兆円の基金も設立予定だという。背景にあるのが少子高齢化。国家統計局によると2024年末の中国の人口は14億800万人だが、国連の推計によると2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.