TVでた蔵トップ>> キーワード

「浅野哲氏」 のテレビ露出情報

石破総理大臣の所信表明演説に対する各党の代表質問。政治とカネについて立憲民主党・野田代表は「政治資金規正法の抜本的な改革は年内にも実現しなければいけない」、石破首相は「我が党としては献金自体が不適切と考えていない」。自民党・福田幹事長代行は「責任政党としての役割をどう考えるか」、石破首相は「必要な法整備に誠心誠意、尽力していく」。経済政策について自民党・福田幹事長代行は「物価は上がっても賃金も上がる安心感を最低3年は持続させる環境を作り出し社会常識を転換させることこそが政治の最重要課題」、石破首相は「将来も持続的に所得が増加する手立てを講じていく」。年収103万円の壁について国民民主党・浅野哲氏は「103万円の壁は178万円に引き上げるべきだ」、石破首相は「経済や税収への影響など専門的な観点も含めて考えなければならない論点があると認識している、今後各党の税調会長間でさらに議論を深めてほしい」。各党の代表質問は、衆参両院であさってまで行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
新年度予算案を巡って自民、公明両党は日本維新の会との合意内容などを反映した修正案を国会に提出した。一方、立憲民主党も3兆8000億円規模の独自の修正案を提出。攻防が大詰めとなっている。今日、開かれた衆議院予算委員会・理事会。自民党、公明党と立憲民主党がそれぞれ新年度予算案の修正案を提出したことが報告された。自民、公明両党の修正案は日本維新の会と合意した教育無[…続きを読む]

2025年2月17日放送 13:00 - 17:03 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
国民民主党・無所属クラブ 丹野みどり氏の質疑。教育を巡っては、金融リテラシー強化が求められ・義務教育に織り込むべきと提言している。北朝鮮のハッカー攻撃によってDMMビットコインが被害を受けているが、暗号資産の被害は世界で年1000億円ともいわれていると言及し、日本の被害は最多となってしまっているという。日米韓の間では国際社会を脅かし近入システムに重大な脅威を[…続きを読む]

2025年2月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
来年度予算案をめぐる協議。衆議院本会議で審議入りした所得税法などの改正案。いわゆる「年収103万円の壁」を123万円に引き上げることが柱。一方、この議論を主導してきた国民民主党は178万円までの引き上げを求めている。年収の壁の引き上げをめぐる自民党、公明党、国民民主党の3党による協議は自民党が慎重な姿勢を示し、宙に浮いたまま。こうした中、公明党と国民民主党の[…続きを読む]

2025年2月5日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
予算成立には野党の協力が不可欠で野党の要求どこまで実現できるのか。

2025年2月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのう衆院予算委員会が行われ野党が追及したのは「政治とカネ」の問題。立憲民主党・本庄知史衆院議員は過去最大の予算案について追及。立憲民主党は予備費約1兆円の裏付けが不透明とし縮小してほかの財源に充てるべきと石破茂総理大臣に迫った。立憲民主党は今月中旬にも予算の修正案を提出する予定で与党がゼロ解答であれば採決に応じない構え。日本維新の会・斎藤アレックス衆院議員[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.