TVでた蔵トップ>> キーワード

「清瀬(東京)」 のテレビ露出情報

東京・清瀬市にある西武池袋線の清瀬駅がきょうで開業100年を迎えた。それを記念して駅の発車メロディーが地元出身の歌手・中森明菜さんの曲に変更されることになった。駅は大正13年に開業。上りは「DESIRE-情熱-」で下りは「セカンド・ラブ」が流れることになった。駅では記念の乗車券も販売され地元の利用客や鉄道ファンが次々と買い求めていた。昔ながらの改札ばさみで専用の台紙に穴を開けてもらうイベントも行われ大勢の人でにぎわっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
明後日は母の日。しかし家計調査では2人以上の世帯の消費支出は昨年度304178円が月平均という結果が出ており、物価の変動をン除いた実質前年比で0.1パーセント下がった。物価高が続く母の日のトレンドは定番の花や食品が並ぶなか、品選びに実用的なものが多くなり、横浜にある百貨店では雨の日でもP使用できる日傘が売れている。さらに疲労回復のパジャマも売れている。花も実[…続きを読む]

2025年4月27日放送 14:00 - 15:00 日本テレビ
日本ダ・ダ・ダ大移動日本ダ・ダ・ダ大移動
埼玉県には休日になると都民が集まる街がある。西武新宿線、西武池袋線が乗り入れる所沢駅。所沢に来ている人を調べると3人に1人が都民。2024年9月、駅から徒歩4分の場所にオープンした「エミテラス所沢」はスーパー、シネマ、レストランなどが142店舗が集結。訪れる人は東京北西部在住が多く、子連れに優しい。屋内外に子どもの遊べるエリアが4つある。フードコートも子連れ[…続きを読む]

2024年11月30日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
鳥海シェフが挑む清瀬のカブの新作メニュー「カブ岩塩蒸しレモングラスの風味 カブのソース お米のサラダ仕立て」。清瀬のカブ農家、小寺さんが試食し「うまい。素材が生かされていてめちゃめちゃうまい」などとコメント。2品目はマッシュしたジャガイモにチーズ、カブの葉のピュレなどを加えて混ぜたニョッキ。

2024年11月3日放送 20:50 - 21:54 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?何歳からでも!人生リスタートSP
菊川駅から徒歩8分の「竹の湯」(江東区)で銭湯の回数券を差し上げる代わりに家について行かせていただけないか交渉。出会ったのは72歳のはつこさん。8年前に離婚して弟夫婦と2世帯で住んでいる。子どもは2人、孫も2人いる。2LDKの持ち家で築30年。洗濯物が干してあった。表に出すのは恥ずかしく部屋干し派。高校の同窓会の写真が飾ってあった。高校時代は銀座で遊んでいた[…続きを読む]

2024年10月5日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本くらしり
東京・原宿の香水専門店で人気なのがトマトの葉を使ってトマトの香りを再現した香水。日本人の好きな野菜第1位のトマト(出典:大手種苗会社「野菜と家庭菜園に関する調査」より)。10月10日は「トマトの日」。猛暑の影響で入荷が減ってトマトの値段が年々上がっている。トマトの原産地はアンデス山脈の高原地帯。もともと涼しい環境を好むため最近の猛暑には耐えられない。これから[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.