TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

都内にあるから揚げ専門店では物価高の中、から揚げが5個入った定食が950円。この値段で出せるのは国産より安いブラジル産の鶏肉を使っているからこそだが、ブラジル産鶏肉の仕入れ値が上がっている。世界最大の鶏肉の産地であるブラジル、日本が輸入する鶏肉の約7割がブラジル産となっている。そのブラジル国内で先月~今月にかけ鳥インフルエンザの発生が相次ぎ、日本は感染が確認された3つの地域からの鶏肉の輸入を停止している。心配されるのが食卓への影響。鶏肉に力を入れているコモディイイダ 朝霞店ではブラジル産鶏肉を去年は100g73円で販売していたが今日は100g85円に。店側も鶏肉は目玉商品でなるべく値上げをしたくないため鳥インフルエンザの影響を懸念している。東京の国産鶏肉の卸売価格はもも肉が去年より約3割、むね肉は去年より約4割高値になっており、エサ代や輸送コストの高騰のほか、物価高で安い鶏肉に人気が集中していることも要因だという。そんな国産鶏肉に今後影響を及ぼす恐れがあるのが異常な暑さ。あきる野市の浅野養鶏場では8羽が熱中症で死んでしまったという。例年は7月中旬頃に設置する遮光カーテンを慌てて設置する事態に。また暑くなるとエサを食べなくなるので身のつきが悪くなる傾向があるとのこと。エサ代が高止まりを続ける中、空調設備などへの投資も難しいという。ブラジル政府は18日、鳥インフルエンザの感染収束を宣言し各国に輸入停止の見直しを求めていく方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月19日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.ジカギキ
浅草で60代女性に話を聞く。女性が注目したニュースは「東京都 高齢者などのエアコン購入に8万円補助」。都は熱中症のリスクの高い高齢者や障害者を対象にエアコン購入費用補助を来年3月末まで拡充する。

2025年9月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
医師の金川さんは旅行外来の専門家で多くの開発途上国で医療に従事した。外国人観光客が日本を旅行中に駆け込むのが東京ステーションインターナショナルクリニックで、外国人の診察に特化している。東京ステーションインターナショナルクリニックでは様々な症状に対応していて、職員全員が英語で対応可能。金川さんは2004~2018年国立国際医療研究センターでトラベルクリニックを[…続きを読む]

2025年9月19日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース・気象情報)
関東の気象情報。

2025年9月18日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
埼玉・茨城・栃木の間に活発な雨雲がかかっている。雨雲は今後東へ進む予想。また今日は栃木・佐野市と三重・桑名市で最高気温37.1℃を記録した。この気温の高さがゲリラ雷雨をもたらしているとのこと。丸田さんは「暑さに加えて寒暖差があるので自律神経の乱れが起きやすく体調を崩す人が増えそう」などと話した。

2025年7月22日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(気象情報)
江の島の中継映像を背景に関東の天気予報、全国の週間予報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.