TVでた蔵トップ>> キーワード

「父島」 のテレビ露出情報

昭和57年6月11日、小笠原諸島の南硫黄島で行われていた国の調査で絶滅が心配されていたオガサワラオオコウモリの生息が確認された。南硫黄島は東京の南およそ1300キロにある無人の火山島である。急な崖で囲まれ、これまで本格的な調査が行われてこなかった。このときの学術調査で小笠原諸島の父島ではほとんど姿を消した、オガサワラオオコウモリが生息していることが分かった。世界でもこのあたりでしか繁殖していないクロウミツバメなど貴重な動植物も多数見つかった。その後の調査でも新種のアリやカタツムリなどが見つかり平成23年に南硫黄島は小笠原諸島として世界自然遺産に登録された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
1965年、海の中に漂うように沈む船は、終戦後に米軍が港湾整備のために沈めたとされる。防災科学技術研究所の長井氏によると、硫黄島は1年に1mほど隆起していて10年で20m近く上がっている所もあるという。1970年代の地図と最近の地図を比較すると大きくなっているのがわかる。面積は10年前と比べ1.3倍になっている。国土地理院によると2014年に父島を抜いて小笠[…続きを読む]

2025年4月5日放送 2:18 - 3:18 NHK総合
絶景YOGA(オープニング)
日常を離れて眠りの前に一呼吸。小笠原・父島でヨガを行う。

2025年3月23日放送 5:45 - 6:15 日本テレビ
皇室日記(皇室日記)
小学5年の夏休み、悠仁さまは紀子様と父島を訪問され、ウミガメを海に放すことなどを体験された。初めての海外訪問はブータン王国で、国王夫妻と懇談された他、異なる文化や歴史に触れられた。また、平和の尊さを学ぶため、形容し難い悲痛さとも向き合われた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.