TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉城知事」 のテレビ露出情報

台湾有事に関するシリーズ企画の3回目。台湾に距離が近い沖縄県での動きを追った。日本の最西端沖縄県は国内外から年間966万人が訪れる観光都市。1月、その沖縄で開かれたのが沖縄県国民保護共同図上訓練。武力攻撃からの住民避難を想定したもので、沖縄本島から離れた先島諸島の5つの市町村に加え、国や航空会社の担当者など、およそ70の機関が参加。県などは特定の事態を想定していないと強調するが、訓練に参加した竹富町・前泊正人長に直撃すると「台湾有事、尖閣諸島で中国公船が領海侵犯をしている。危機感、隣国の脅威をひしひしと感じている」とコメント。中国による台湾侵攻、台湾有事が念頭にあった。習近平政権が2027年までに台湾侵攻を実施するという分析などを受け、沖縄県での本格的な図上訓練が2年前に始まった。竹富町の避難案では、まず船やヘリコプターで隣の石垣島住民を運ぶ計画。寝たきりの要配慮者などは健康状態に合わせ輸送手段を検討するとしている。ただ、先島諸島から沖縄本島の民間定期航路はないため、候補となる船舶の確保が県としても大きな課題となっている。最終的には先島諸島のおよそ12万人の住民を九州や山口県に分散して避難させる計画になっている。さらに沖縄では水面下でも台湾有事に関する動きが始まっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:58 - 1:10 フジテレビ
Live選挙サンデー(Live選挙サンデー)
沖縄選挙区は自民・奥間亮候補と無所属の高良沙哉候補が激しく競り合う展開でどちらに転ぶかわからない状況。

2025年7月20日放送 19:58 - 23:55 日本テレビ
zero選挙2025(zero選挙2025)
和歌山では無所属・望月良男に当選確実の薔薇がついた。自民・二階伸康は自民・二階元幹事長の三男で引退した父の地盤を引き継ぎ衆院選に臨んだが落選となってしまった。続いて沖縄は無所属・高良沙哉に当選確実の薔薇がついた。沖縄は来年の知事選の前哨戦とも言われる中、玉城デニー知事を支えるオール沖縄が支援する高良沙哉に当選確実の薔薇となった。

2025年6月29日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
沖縄は戦後80年「慰霊の日」をむかえた。沖縄県の玉城デニー知事は「沖縄戦の実相と教訓を世代を超えて守り続けていくことは私たちの使命」、石破茂総理大臣は「沖縄の歩んだ筆舌に尽くしがたい苦難の歴史の上に築かれたものである」とコメント。西田昌司参院議員は先月、「ひめゆりの塔」の展示内容について「歴史の書き換えだ」などと一方的に主張。慰霊の日に現職総理の訪問は30年[…続きを読む]

2025年6月28日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグ一滴
今年は戦後80年。NNN各局では今を戦前にさせないため戦争の記憶を伝えるプロジェクトを展開している。 終結80年を迎える中、国会議員が「歴史の書き換えだ」と主張したり、政党の代表が「日本軍が沖縄の人たちを殺したわけではない」と発言している。沖縄戦での「集団自決」について証言者たちが語る事実を見つめる。
報道写真家の山城博明さんは沖縄での集団自決の生存者たち[…続きを読む]

2025年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
国連の中満泉事務次長は慰霊の日に行われた沖縄県主催の戦没者追悼式に参列するため沖縄を訪問している。玉城知事との面会では自治体の方やコミュニティーの人たちの考え方を集約し、強調してメッセージを発することが重要ではないかとアドバイスを送った。中満事務次長は今夜日本被団協の田中重光さんと国際平和を考えるシンポジウムに出席する予定となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.