TVでた蔵トップ>> キーワード

「白糠町(北海道)」 のテレビ露出情報

ふるさと納税について、東京都民の4人に1人が利用し、60万円が飛び交う約1兆1000億円の市場規模だという。12月がふるさと納税の一番多い月だという。ふるさと納税は収入や家族構成などに応じて寄付可能額が決まるため、年収が確定する12月に増える傾向があるという。ふるさと納税返礼品トップ10には北海道が5都市ランクインしている。中でも白糠町は他のランクインしている都市に比べネームバリューがないため、ふるさと納税に助けられているとマツコが指摘。魚介類が人気の街で、いくら、サーモン、ホタテでふるさと納税が街の貴重な収入源になっているという。他に毎年人気なのが、滋賀県竜王町の近江牛や和歌山県湯浅町の有田みかんなどご当地グルメがずらり。ただ、ふるさと納税して商品が届いて終わりではないということを今日は伝えたいと甲斐さんは話す。ふるさと納税の最大の魅力は梱包やサービスに込められた真心だといい、真心を感じられる町は制度も素晴らしいという。甲斐さんが以前寄付した北海道芽室町は、スイートコーンの生産量日本一で、コーンスープの返礼品を出している。1000円の返礼品でコーンスープが1袋入っているが、梱包には町長のコメントも印刷され、真心を感じたという。芽室町では、子どもの医療費助成や子育て世代が住宅を購入した際に町内で使える商品券を交付するなど、若い世代を応援する制度が充実している。寄付の使い道はどの自治体もホームページに載っているので、ふるさと納税を有効に使っている自治体に寄付するとお金だけの話ではなくなるとも甲斐さんは話した。他にした寄付として、岡山県奈義町をあげ、夫婦でバッグを作っているところがあり、手作りのものが返礼品としてあるという。奈義町は少子化の現代でも出生率が2.95と高く、子育てに力を入れている。熊本県高森町は日本で唯一公立の県立高校でマンガ学科がある自治体。全国から漫画家を目指す中学生が受験し、寮生活を送っているが、寮の備品などはふるさと納税で用意したという。将来住みたい街をふるさと納税で見つけるという発見があってもいいのではないかなどと甲斐さんは話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 16:05 - 17:20 フジテレビ
海だけスクープバラエティ ウナバラ!MCエンケン驚きの海スクープin北海道
北海道の昆布森漁港で調査。漁師の人によると海水温の上昇でそれまで見られなかった魚が網にかかるようになったという。中でも北海道では馴染みの薄かったブリがよく水揚げされるようになったとのこと。白糠町では特定の条件を満たした個体を「極寒ぶり」としてブランド化し、新たな水産資源にしている。

2025年6月26日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
鹿児島県トカラ列島近海で21~25日午後9時までに震度4以上の地震が6回震度1以上の地震が440回以上。24日悪石島で震度4の地震が2回発生。2021年12月震度5強を観測し住民の4割が島外に非難し1か月で300回以上の地震が発生。震源の周辺にはトカラギャップと呼[…続きを読む]

2025年6月15日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
天内重樹さんのお宅を訪問した。先祖代々白糠町で暮らしてきた。本職であるハンターをしながら白糠アイヌ協会の会長も務めアイヌ文化の伝承にも取り組んでいる。ウレシパチセを訪問した。伝統衣装の着付けも体験できる。自然界の全てのものに神が宿ると考えるアイヌ民族。なかでも生活に欠かせない火の神への祈りは特に大切なのだそう。ニリンソウ採取をした。家に帰って夕食の準備をした[…続きを読む]

2025年6月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
統計史上5番目に遅い発生となった台風1号。その遅さが危険性を高める恐れがあるという。平均して1年に25個発生するという台風。発生が遅ければその分個数は少なくなるのかと思いきや、1号の発生が記録的に遅かった2016年も、結果的には26個の台風が発生した。その年は1号の発生が7月にずれ込んだが、その後8月9月に7個ずつ計14個の台風が発生してそのうち6個が上陸し[…続きを読む]

2025年4月20日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
得意分野ならクイズ王 伊沢に勝てる!?クイズ王行きつけ「札幌成吉思汗しろくま赤坂店」でオススメの絶品ジンギスカンをかけて最終決戦。酒井さんの出題「パチンコ店で数回転だけ回して隣に移動を繰り返すことを何という?」正解は「カニ歩き」で不正解だった。伊沢さんの出題「なんて読む 馬主来」正解は「パシクル」で不正解、アイヌ語でカラスの意味だということ。ゆめぽてさん「最[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.