TVでた蔵トップ>> キーワード

「石垣島」 のテレビ露出情報

今朝、自民党の小野寺政調会長が埼玉県内の備蓄米倉庫を視察。買い戻し条項は撤廃するなどと発言した。現在、国は集荷業者に売った備蓄米と同量の米を1年以内に買い戻すことを条件としているが、政府はこれを緩和する方針。これにより入札業者が増え、コメの高値解消などに繋がるか。キヤノングローバル戦略研究所・山下氏は「集荷業者に販売する前提の話。卸売業者に直接販売すれば皆手を挙げるはず。」などと指摘。自民党は小野寺氏の発言について1年以内の買い戻しにこだわらないという意味で撤廃という文言を使ったと説明した。小野寺氏からは「政府は備蓄米を1万1000円~2000円で買い上げているが、今回2万2000円以上で落札された。個人的には国が儲けてどうすんだと。」などと苦言も呈された。農水省は適正価格で売る法律のためこのぐらいの価格になるなどと説明。適正価格についてJA全中・山野会長は「お互いに納得のいくコストの見合う価格」などと話した。
高知・南国市の土佐武市農場を取材。高知の「南国そだち」は他のコメより2か月ほど早い7月中旬頃に収穫される。この農場では他にもミルキークイーンやコシヒカリも7月下旬頃に収穫される早場米。農場の武市さんは適正価格について「全てが高くなっているため5kg4000円ぐらいだと思う。高いという気持ちは分かるが、今の価格でようやくやりがいが出てきたところ。」などと話した。石垣島でコメを生産している山七によると、2月に田植えをし今年は6月上旬に収穫予定。これまでに年に1回の田植えだったが、今年は二期作に挑戦するという。生産しているコメの一つ「ちゅらひかり」は去年、県内で約2600円、東京で約3500円だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月15日放送 3:06 - 3:25 テレビ朝日
私が愛した地獄(オープニング)
お盆に帰省するかについて、RIHOは「祖母が離島にいるので、帰れたら帰りたい」。稲田は「大阪なので月1くらいで帰っていて、両親と石垣島旅行にも行った」と話した。親孝行しているかについては、ぺえが「母が70歳の記念にピアスを開けたいと言ったので、一緒にファーストピアスを開けに行った」とのエピソードを披露した。

2025年8月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.あすのポイント
関東の気象情報を伝えた。台風11号は宮古島の南海上にあり強風域が近づいている。このあと石垣島の南を通り、先島諸島方面では大しけになるおそれもある。全国の天気予報を伝えた。

2025年8月12日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチジャングリア沖縄 大満喫スペシャル
一行はパノラマダイニングへ。パークの景色を一望しながら食事ができる。鳥の巣のようなオープンエアーのテラス席は有料。一行は「ザウルス ウッフ」「ジャングリア ハンバーグ」などを試食。ディナーでは沖縄食材を使った「スペシャルコース JUNGLIA」が味わえ、花火も楽しめる。

2025年8月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
大雨は多くの人の命を奪ってきていると出演者がいう。台風11号が発生している。このあと石垣島の方向へ進む。

2025年8月9日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
ニッポン一周6000km!巨大貨物船に乗せてもらいました!(ニッポン一周6,000km!貨物船に乗せてもらいました!)
午後10時50分に名瀬港を出港し、定刻通り午前8時30分に那覇港に到着した。米や家電、キッチン雑貨などを降ろした。離島へは沖縄本島から別の貨物船に載せ替え、宮古島経由石垣島ルートを2日間かけて回る。2つの島を起点に小さな島々に別の船が運ぶ。降ろされた乗用車がレンタカーショップに届けられた。7~10月までの繁忙期に合わせて増車している。宮古島には400社ほどレ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.