TVでた蔵トップ>> キーワード

「石破茂」 のテレビ露出情報

自民党の新総裁、つまり新しい総理大臣に今、誰が一番近いのか。日本テレビが独自に行った党員党友調査をもとに分析した結果を、政治部、竹内真デスクによる解説。電話調査で自民党の党員党友であると答えた人に、総裁選で誰に投票するかを尋ねたところ、石破茂氏が31%でトップ。そして高市早苗氏が28%で続いて、小泉進次郎氏は14%、上川陽子氏6%、小林鷹之氏6%、林芳正氏5%、茂木敏充氏2%、河野太郎氏2%、加藤勝信氏1%。まだ決めていない、分からないは現在6%。この結果を党員党友票に換算すると、全368票のうち、石破氏が121票換算、高市氏が110票、小泉氏が54票ほどになる。一方で、同じ368票ある国会議員票の情勢についても取材したところ、きょうまでに小泉氏が50台半ばの票を固めていて、石破氏が40票弱、高市氏は30票を超える票数を獲得する情勢であると分かっている。ただ、態度不明の議員がまだ45人ほどいるという状況。この2つ合わせると、石破氏が全体のおよそ22%の160票程度を獲得し、1位となる情勢。2位の高市氏が140票を超える見通し、そして小泉氏は110票弱で、追いかける展開で3位となっている。この上位3人が4位以下を大きくリードしている一方で、誰も過半数には届かない見通し。このうちの2人による1位、2位、決選投票となることは、ほぼ確実な情勢。ただもちろん国会議員も、党員党友も態度を決めていない人がいるため、情勢は変わる可能性は残っている。自民党総裁選挙について政治部・竹内真デスクによる解説。石破氏と高市氏は伸びていってる、上昇していってるのが分かるが、小泉氏は勢いを失っているように見える。取材をすると色々な原因が指摘されるが、その中で多かったのが準備不足という声。多くの討論会を見たある自民党の閣僚経験者は「石破氏や高市氏に比べ、準備ができていない。外交や安全保障での議論で深みのある主張が少なかった」などと話している。また別の党三役経験者は「早かった、もっと勉強してから出るべきだった」とかなり厳しい指摘をしている。ただ小泉氏は中堅若手議員の多くが投票するのではないかと見られているのでまだ情勢は分からない。鍵を握るのは菅前総理、岸田総理、麻生元総理。決選投票に残れなかった陣営がどちらにいくかがポイントになってくる。麻生氏は総理時代に石破氏から退陣を迫られたことがあり、あまり関係がよくないのではといわれている。実際、自民党内には、麻生氏は高市氏を支持するのではという声が出始めている。さらに河野氏自身も麻生派に所属していて、河野氏は石破氏というよりは高市氏ではとの見方。菅元総理は安倍政権時代に、麻生氏と路線が違うことがあり、微妙な関係と言われている。石破氏の支援に回るのではという見方がある。となると、菅さんがついている小泉さんの陣営も高市氏よりは石破氏なのかという見方がある。岸田総理がトップを務めていた旧岸田派というグループは、自民党の中ではリベラルな主張をするグループだと見られている。ところが高市氏はかなり保守的な主張をしているので、岸田総理からすると高市氏を応援するとはちょっと言いにくいと見られている。となると、自身も旧岸田派の幹部で、岸田派の議員がたくさんいる林氏の陣営も石破氏寄りなのかなと見られている。調査で3番目の小泉氏も含め、選挙戦はまだ4日間ある。実際、決選投票では見てきたように、実際どういうふうに議員が動くかは複雑で、非常に難しいのでまだまだ新総裁が誰になるかというのは、分からない情勢だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
国会記者会館から中継。臨時国会の会期は来週火曜日までの5日間で、14時から天皇陛下を迎えて開会式が行われた。週明けには予算委員会で集中審議が開かれ、石破総理が関税交渉の合意について野党と論戦を行う見通し。こうした中、野党7党はガソリン暫定税率の廃止法案を共同で提出した。法案提出を受け、与野党担当者が協議を行っている。石破総理は今日、衆参両院の議員が集まった会[…続きを読む]

2025年8月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政治部青木記者の解説。衆議院に続く参議院でも少数与党となったが国会の論戦について「野党側が攻勢を強めるものと思われる。通常の参議院選挙後の国会は新たな議長などを選ぶために開かれるので実質的な審議は行われないが、今回は日米合意を受けて来週異例の予算委員会集中審議が行われる。立憲の野田代表や国民の玉木代表も質問に立つ予定で参議院選挙で訴えた物価高政策などを政府に[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙で伸び悩む結果となった日本維新の会を巡り、自民党と連立を組む可能性があるとの見方が出ている。前原共同代表は現状の石破政権との連立は無いとしたものの、その後の政権との連立について党内で反対の意見はなかったと明らかにした。同じく伸び悩んだ立憲民主党は小沢一郎衆院議員が選対本部長代行を辞任することを明らかにし、今回の選挙を振り返って党の執行部にも責任があ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ秒スタ
自民党は参院選の敗因を検証する総括委員会の初会合を開催。その一方、参院選の敗北によって再び動き出したのがガソリン暫定税率の廃止。廃止した場合、1リットル当たり25.1円安くなる。これまで自民党は代わりの財源の問題などを理由に難色を示してきたが野党の提案を受け入れる形で協議に入る。野党側が今年11月からの実施を主張しているのに対し、与党側は慎重な姿勢を示してい[…続きを読む]

2025年7月31日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ガソリン暫定税率廃止、年内実施で合意。加谷珪一氏は「宮澤さんと対抗してこういうところを下げるからここの財源は捻出するんだということをちゃんと野党が言えるかどうか。どの野党が宮澤さんにそれをぶつけるのか。見ておいた方が良いと思う」などコメント。
自公が進めている現金給付の設計を進める方針。自民・森山幹事長と公明・西田幹事長。7月29日に涼幹事長は都内で会談し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.