TVでた蔵トップ>> キーワード

「秋田県」 のテレビ露出情報

曲げわっぱで作られたぐい呑みには鮮やかな色で海がデザインされている。これは透明な樹脂「レジンアート」を取り入れた作品。斬新な作品を生み出すのは伝統工芸士の仲澤恵梨さん。地元の工房で約20年修行し、おととし「大館曲げわっぱ」の世界で初めて女性で独立を果たした。江戸時代から受け継がれる「曲げわっぱ」。仲澤さんは伝統を守りつつ、使い手のニーズにあわせた製品を作り続けている。例えば従来の「曲げわっぱ」は大きいものが主流で、収納時にかさばりやすいのが悩みの種だったが、一回りずつ異なるサイズで作り重ねて保管できるようにした。お茶とお菓子を出すのにちょうど良いトレーはお客さんの声から作った。自身も「曲げわっぱ」の弁当箱を愛用する仲澤さんは、日々お弁当を作る中で感じたことも製品づくりに活かしている。おかずを入れるカップの高さに合わせて浅めにすることで、おかずがよく見えるように工夫した。
独立から約2年、いま仲澤さんは後輩の女性職人とともに「曲げわっぱ」づくりに取り組む。以前、仲澤さんと同じ工房で働いていた佐藤さんは仲澤さんの曲げの美しさに魅了され、「一緒に技を磨きたい」とこの工房に移った。この秋、伝統工芸士の試験に挑む佐藤さん。この日はより曲げの技術が要求される小さなコップ作りに取り組んでいた。独立後、後身の育成にも力を入れる仲澤さん。佐藤さんの姿を若い頃の自分と重ね合わせている。仲澤さんの声掛けで徐々に形ができてきた。これまで男性職人がほとんどだった「曲げわっぱ」の世界だが、「もっと女性の活躍の輪が広がってほしい」と仲澤さんは話す。また、「普段皆さんが何気なく使っている日常にあるものものをわっぱで作りたい。気づけば『わっぱ持っていたよ』っていうようになりたいです」と話す。仲澤さんは今後「曲げわっぱ」でかき氷の器や化粧品のパッケージなども作りたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 20:00 - 22:00 TBS
笑える!泣ける!動物スクープ100連発動物スクープ100連発
V系バンドマン・煉さんと子ネコのギャップのあるコンビを紹介。煉さんは庭にいた子ネコを保護し“虎徹”と名付け一緒に生活。保護して1か月半がたつと虎徹は元気に育ち運動量もUP。夜に暴れて寝ようとする煉さんに噛みつくなどしていた。生後2か月を超えると一気に成長。体も大きくなり、より力強く機敏に。お留守番中も1人で袋やボールで遊んでいた。保護して半年、生後6か月にな[…続きを読む]

2024年6月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!緊急警告!夏に気をつけたい身近に潜む危険生物衝撃映像SP
日本各地でクマの被害が次々と報告されている。東京でもクマの目撃情報が寄せられている。6~7月はクマの繁殖期で気性が荒く危険な時期。これからの時期に増えるキャンプなどのレジャー。アメリカなどではBBQ中にクマが出現し食料を奪われる被害なども発生している。
子連れの母グマは特に危険で今の時期はオスから子を守るためより神経質になっている。アメリカ・モンタナ州など[…続きを読む]

2024年6月20日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
有吉×ナゼそこ?“秘境食堂vs北関東(秘)行列グルメ対決”合体52連発SP北関東 行列グルメ対決
群馬・渋川市の行列店「元祖 田丸屋」を紹介した。醤油とごまの二色つゆで味わうもりうどんが人気。創業は1582年で、このあたりは水沢うどんの名産地。

2024年6月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SPORTS
パリ五輪開幕まであと36日。きょうのZIPARISは、きょうから2日間にわたって、去年のバスケットボールW杯で日本を48年ぶりとなる自力での五輪出場に導いた“若き司令塔”河村勇輝(23歳)の武器であるパス、そしてパリ五輪への進化に迫る。パリ五輪への期待感・モチベーションについて、河村勇輝は「すごく楽しみ。もちろん不安や緊張はあるけど、応援してくださるファンを[…続きを読む]

2024年6月19日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
ドジャース・大谷翔平選手が今季メジャー最長145メートルの特大20号ホームランを放った。大谷選手はメジャー4年連続・5度目の20号で、5度の20号は松井秀喜さんと並ぶ日本人選手トップだという。ロバーツ監督は大谷選手の20号ホームランについて「初めて見た。なんて言っていいか分からないね」と語った。コロラド・ロッキーズの本拠地のクアー ズ・フィールドは標高約16[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.