TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲民主党」 のテレビ露出情報

野田新代表のもと新たな執行部が発足した立憲民主党。衆議院選挙に向けて、挙党態勢の構築が課題となる中、焦点の野党連携について、ほかの野党から発言が相次いだ。立憲民主党・野田代表は、けさ代表に選出されてから初めて街頭演説を行い「裏金事件は脱税事件。深い反省が自民党にあるとは思わない。総選挙でペナルティを与えなければならない」と述べた。記者団から、新執行部の人事に党内から不満が出ていることについて問われると、野田代表は「中堅の人たちに大きな役割を果たしてほしいと強く思い描いていた人事だった」と述べた。立憲民主党・小川幹事長は、早期の衆議院選挙に備えての野党連携について「水面下も含めて、誠心誠意各党との対話を進めていきたい」と述べた。一方、日本維新の会は、両院議員総会を開催。出席した議員から、次の衆議院選挙での立憲民主党との選挙協力を求める意見が出されたのに対し、日本維新の会・馬場代表ら執行部は「政策の一致がなければ、野合とも取られかねない」として慎重な姿勢を重ねて示した。日本維新の会・藤田幹事長は「(国民が)選挙における共闘を求めているかは少し懐疑的」と述べた。国民民主党・榛葉幹事長は会見で「(立憲民主党の)トップだけが言うのではなく、みんなが同じ方向で安全保障政策を共有できるのか、憲法改正にどう取り組むのかといった問題を見極めたい」と述べた。野党連携を巡って共産党は、野田新代表が「同じ政権を担うことはできない」と発言したことに反発。野田代表ら新執行部がほかの野党と候補者調整などに具体的な道筋をつけられるのか、衆議院選挙に向けた1つの試金石になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月4日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日自身の派閥の研修会で麻生氏は総裁選の前倒しを要求すると明言。研修会で講演を行った峯村氏は「前倒し要求を明言したタイミングと、有権者に説明できる行動をして欲しいと言ったタイミングで会場が緊迫した。」などとコメント。田崎氏は「先週後半から前倒し賛成を打ち出す方向で検討されていた。」などと指摘。田崎氏によると総裁選の前倒しのキーパーソンは小泉進次郎農水相で、前[…続きを読む]

2025年9月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
参院選で大敗した自民党だが、党4役が一斉に辞意を表明し総裁選の前倒しの駆け引きが続いている。矢嶋氏は「自民党の支持率は公明党と合わせても30%行かない状況。しかし野党も3党以上が一緒にならないとどうにもならない状況。政策についてはほぼ変わらずに成立しているが、国政選挙が見え始めると争点として自分の主張を強く言うため段々法案が通らなくなると予想される。参院選で[…続きを読む]

2025年9月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
立憲民主党の野田代表はおととい、党の会合で、来週にも党役員人事を行う意向を表明したが、関係者によると、役員人事を決める両院議員総会は、11日午後1時から党本部で行われるという。議席を伸ばせなかった参院選の結果を踏まえた人事で、焦点の幹事長は、小川氏の留任案のほか、安住衆院予算委員長や枝野元代表の起用案が取り沙汰されている。

2025年7月13日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュースもっと投票前に
自民党・石破茂総裁、立憲民主党・野田佳彦代表、日本維新の会・吉村洋文代表、公明党・斉藤鉄夫代表、共産党・田村智子委員長、国民民主党・玉木雄一郎代表、れいわ新選組・山本太郎代表、参政党・神谷宗幣代表、社会民主党・福島瑞穂党首、日本保守党・百田尚樹代表らが懸命の訴え。参議院選挙はきょうがラストサンデー。期日前投票もすでに進んでいる。

2025年7月12日放送 23:05 - 0:29 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
今回の参院選の争点の一つは若者の関心も高い「物価高対策」。各党の党首による街頭演説をVTRでまとめた。自民党の石破総裁は「生活が苦しい方々に早く給付金を届けたい」などと主張。立憲民主党の野田代表は「我々は食料品にかかる消費税を今8%かかっていますが0%にしようと思います」と説明。参議院選挙は7月20日投開票。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.