TVでた蔵トップ>> キーワード

「立憲」 のテレビ露出情報

NNNと読売新聞の世論調査で、商品券配布について「問題だと思う」と回答したのは75%。内閣支持率は31%で前回調査から8ポイント下がり、政権発足以来最低となった。政治部官邸キャップ・平本典昭が解説。ある自民党中堅議員は「高額療養費、10万円の商品券、支持率の低下の3つで石破政権はスリーアウトチェンジ」と話している。世論調査で「石破総理が信頼できる」と回答したのは15%で、9ポイント下がった。103万円の壁の見直しをめぐる政府与党がまとめた案は2万円の手取りを増やすというもので、ある野党幹部は「国民の手取りは2万円しか増やさないのに、新人議員の手取りは10万円も増やすのか」と批判している。与野党の国会議員など100人に取材したところ、「石破政権はいつまで続くのか」という質問で最も多かったのは「来年度予算案の成立と同時に退陣」で、野党より与党の方が人数が多かった。「石破おろし」につながるかどうかは、仮に総裁選で自民党トップを選んでも少数与党国会では総理指名選挙で野党の協力が必要になるため新たな沼にはまる可能性もあり、先が見えない状況。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
今月1日に臨時国会が招集され、衆参で始めて少数与党となった自民党政権初の国会開幕となった。こうした中自民党内では石破おろしの動きが加速していて、先月28日に行われた両院議員懇談会では退陣を求める議員らの発言が相次いだ。また旧茂木派などの議員からは両院議員総会を開催してさらに退陣圧力を強める考えも出ている。

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
自民党の執行部が責任をとらないことに対する批判も挙がっている一方で、立憲民主党は今回の参議院選挙の獲得議席数は選挙前の22を維持する形になった。比例の得票率が、自民・国民・参政に続いて4位と野党第一党として厳しい結果と言わざるを得ない結果に。一昨日開かれた立憲民主党の両院議員総会では、参院選の総括について議論され、執行部を刷新する人事を求める意見もあがった。[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
自民党が参院選で掲げたのは、全国民に一律2万円、子ども、住民税非課税世帯には1人あたり2万円追加という政策。立憲民主党は一人2万円の給付と食料品の消費税を一時的に0パーセントにするなど、野党は減税を主張。先行きが見通せない。首都圏でシングルマザーの真由美さんは、親子3人で暮らしている。真由美さんは契約社員で週6日フルタイムで働き、月の収入は給与と公的手当で計[…続きを読む]

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
きのう臨時国会が召集され、野党はガソリン1Lあたり25.1円の暫定税率を11月1日から廃止する法案を提出。法案が実現した場合、暫定税率分が安くなる一方補助金はなくなるため、消費税を考慮しなければ差し引きの単純計算でガソリン価格は約15円程度安くなる見込み。期待を寄せているのが運送業界。取材した運送会社は燃料費負担が14%減になるという。

2025年8月2日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
昨日は臨時国会が招集され、参院選で当選した議員が登院した。昨日からガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる与野党6党の実務者協議が始まった。野党側はことし11月から暫定税率を廃止するとした法案を国会に提出し、協議ではこの法案の内容について意見が交わされ、来週6日に改めて議論することになった。今後は暫定税率廃止に伴う財源の確保や廃止実現までの補助金を活用し段階的にガ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.