TVでた蔵トップ>> キーワード

「美祢市(山口)」 のテレビ露出情報

JR美祢線の記念列車のデザインを再現したラッピングバスが公開された。バスは市内を運行するコミュニティーバスの「あんもないと号」6台のうち1台。車体のデザインはJR美祢線全線開通100周年記念列車を再現しており、石炭をイメージした黒を基調に白い文字で大きく100と記載されている。JR美祢線は去年7月の豪雨被害以来運転を取りやめており、1年以上運行予定だった特別列車も3ヶ月しか運行されなかった。今回は美祢線運行再開望む美祢市が呼びかけて記念列車デザインを再現した。このラッピングバスは明日から来年3月まで美祢駅から大田中央の区間で運行。篠田洋司市長は美祢線の存在意義を多くの方に再認識してもらえると述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(特集)
山口・美祢市にある長登銅山跡では、奈良・東大寺の大仏に銅を供給していた。修学旅行で奈良を訪れた美東中学校の生徒は外国人に銅山の魅力をPRした。

2025年9月9日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
山口・美祢市にある日本最大規模のカルスト台地・秋吉台などの自然がユネスコの世界ジオパークに認定を勧告されることが決まった。来年春に正式に認定される見通し。世界ジオパークは貴重な地形や地質があり、教育や観光への活用が期待される地域をユネスコが認定するもので、今年7月にユネスコの担当者が現地を審査していた。認定されれば、国内11か所目になる。

2025年8月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう新学期をむかえた北海道・札幌市の小学校。記録的な猛暑で始業式は暑さ対策として、教室で行われた。札幌市内の公立学校のうちエアコンが設置されているのは、全体の18.9%。そのため、積極的に水分補給を呼びかけられている。札幌市立信濃小学校では、暑さ対策として今週いっぱいは4時間目で終了する。山口・周南市で今日からはじまったのは、ブドウ狩り。きときと果樹園では[…続きを読む]

2025年7月30日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!(何ソレ!?洞窟の新知識)
石丸謙二郎が洞窟を紹介する。1つ目は稲積水中鍾乳洞。サウナがあって、冷たい鍾乳洞に入ることができる。

2025年7月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
山口・秋吉台サファリランドで先月生まれたライオンの赤ちゃんを紹介。ヨーデルの森で生まれたアメリカビーバーの赤ちゃんを紹介。あさってから名前の募集開始とのことで、スタジオでは出演者らが名前を提案した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.