TVでた蔵トップ>> キーワード

「美空ひばり」 のテレビ露出情報

本日のテーマは「倍音」。人間は音を良く聞き間違えるが、作曲家・中村明一氏によると犬は仲間の声を聞き分けるため、テレビの犬の声などには反応しないという。コロッケ氏の森進一氏のものまねで笑う理由を紐解くキーワードが「倍音」。例えばピアノの「ド」の音は、「ド」の中に10以上の音が震えて鳴っている。この基準の音に対し他の音が重なる現象を倍音と言う。倍音には2種類あり、音の波が整数倍であるものが整数次倍音、音の波がランダムであるものが非整数次倍音と言う。整数次倍音は民謡などが該当し、遠くまで届き情感などが伝わりやすい。人によって倍音の種類が違い、スタジオでは谷原などが整数次倍音とのこと。美空ひばりは整数次倍音の天才的な持ち主。整数次倍音は耳には聞き取れない高周波の音まで鳴っている。人間が2万Hz程度まで聞き取れるのに対し、犬は3万~5万Hzまで聞き取れるため、仲間の声を聞き間違えないという。ただしチャイムなどは単音で、主人が帰って来るという先入観もあるため勘違いする可能性がある。
一方で非整数次倍音は最も低い基音が広がる音の波が不規則なもので、木の葉の擦れ音や、人間で言うとハスキーボイスやかすれ声などが該当する。芸能人では明石家さんま氏やビートたけし氏など。非整数次倍音の声が人を惹きつける理由は音が自然なため。日本人は地震活動など他の民族より自然な音に敏感な耳を持っている。人間の暮らしの中で非整数次倍音は本音を打ち明ける時などの声が該当する。森進一氏のものまねは非整数次倍音なのに挨拶するだけなのが笑いを誘うという。演歌歌手は正数次倍音と非整数次倍音を自在に使い分けることができる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 10:00 - 11:45 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和100年シリーズ中高生が選ぶ!昭和のスゴい人物ベスト10
「中高生が選ぶ!昭和のスゴい人物7位は誰?」と出題。正解は美空ひばり。9歳でデビューし歌で国民に夢と希望を与えた。
「美空ひばりが海外公演したこの国はどこ?」と出題。正解はブラジル。

2025年8月15日放送 20:10 - 21:54 テレビ朝日
昭和の名曲 スターのNo.1ヒット(昭和の名曲 スターのNo.1ヒット)
昭和を熱くさせた自身売上No.1の大ヒット曲だけが続々登場。昭和の歌姫美空ひばり名曲「昴」をカヴァー。

2025年8月11日放送 19:00 - 21:54 日本テレビ
日本人を支えた80年80曲日本人を支えた80年80曲
美空ひばり「お祭りマンボ」を、高知優吾と田中樹が披露。

2025年8月11日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ノンストップ!)
コロッケさんの最初のモノマネは郷ひろみさん、モテたくてやったが本人と比べられてよけいにもモテたなかったという。修学旅行のバスの中でやったのがはじめてで、そこで行けるなと感じたという。コロッケさんはモノマネをちゃんとやろうと思っていない、笑わせようとしてプラスαをしているという。学校を卒業してからはショーパブなどでモノマネを披露していたという。「オールスター爆[…続きを読む]

2025年8月11日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
堺正章さん、小泉孝太郎さん、SixTONESが、自分の応援歌を告白。昭和平成令和 日本人を支えた80年80曲が今夜7時から放送される。小泉孝太郎さんを支えたのはMr.Childrenのinnocent worldだとのこと。堺正章さんは上を向いて歩こうだという。ジャシーさんは、玉置浩二さんの田園だとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.