TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平さん」 のテレビ露出情報

前東京都知事の舛添要一氏を紹介した。あす投開票に自民党総裁選の最新情勢。小林鷹之、茂木敏充、林芳正らの5人で争われる。最終盤情勢では決選投票を見据えた各陣営の駆け引きが山場、ANN調べでは小泉氏が約90の国会議員票でリード、高市氏・林氏が続き、小泉氏・高市氏・林氏のうち2人の決選投票で決着との見込み。舛添さんは「茂木さんは優秀だが生真面目なところがある。」「高市さんも優秀でアメリカでの経験もありいろんな分野でやっていける」「林芳正さんは参議院で仕事をしていた仲間、極めて優秀で困ったら彼に頼む即戦力」「小泉進次郎さんはお父様に仕えていたので息子がしっかりしているから頼むと言われた。小林さんは絵に描いたようなエリート、優秀でなんでもやれるが彼も優秀すぎて庶民性が足りないので庶民に近づく努力をする必要がある」とし「情勢通りだが林さんがどこまで伸びるか」などと話した。総裁選のキーワードの一つ「解党的出直し」出発点は石破総理の退陣表明で真の意味での「解党的出直し」を成し遂げなければならないとした。自民党は1955年の結党以来、三角大福中時代など党内派閥が力を持っていて単独政権を保持し続ける55年体制が続いた。93年非自民党細川連立政権が発足し翌年新党さきがけと連立を組んだ自社さ政権で与党復帰、自公連立政権がスタートし小泉劇場とよばれた政権運営で高い支持率を維持した。2009年の民主党政権で2度目の下野を経験しそこからは安倍一強の優位体制を築いた。舛添さんは「派閥の力もなくなってきているので色んな意味で中選挙区制の自民党と違ってきている。民主党政権で細川さんの時中選挙区制で政権交代、ないから小選挙区に移ったがその時鳩山政権になった。全部を含め一党優位制が終わりかかっているのではないか。」などと話した。また舛添氏は首相官邸に人事権が移ったことで良いこともあるが党の活力が弱くなったなどとした。
多党乱立化が進む欧州政治、イギリスでは2010年のキャメロン首相就任時に保守党と第三党自由民主党の戦後初の連立政権が誕生したがその後異例の短命政権が相次ぐ。去年スターマー首相が就任し14年ぶりに労働党政権が誕生したが今年5月に地方議会選挙で二大政党が大敗し移民問題などを背景に右派政党リフォームUKの躍進があったため。ドイツは社会民主党など3党の連立のショルツ政権が崩壊、2月の総選挙で今年5月にキリスト教民主・社会同盟と社会民主党のメルツ政権が発足、極右のドイツのための選択肢が躍進した。舛添氏はポイントは「既存政党の弱体化」「右派ポピュリズム政党の躍進」「不安定な政権運営」があるとする。日本も既存の政党の弱体化、右派では参政党が出て、少数与党での不安定さがあり、民主主義国、議院内閣制で首相を選ぶ国がなっていて、トランプさんは大統領制で好き勝手やっているなどと話し、拍車をかけているSNSでこれからの政治運営は難しい、いかにうまく使いフェイクニュースと戦うかなどと話した。舛添氏は自民党だけの政策ではダメで、総裁選のポイントは誰なら野党と手を組めるかなどとした。トランプ大統領が27~29日で来日調整、新総理は会談を行う予定だが「まずこれが最初の難問。かしこい人なので誰でもうまくやるが乗せられず日本の国益を守る方を明日選んでほしい」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月2日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領は中国がアメリカ産大豆の購入を控えていると非難し、習主席との階段で大豆輸出が主要議題になると投稿した。

2025年10月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
世界には570本の海底ケーブルがあるが、これまで主に運用していたのは過酷の通信会社だったが、アメリカのIT大企業が投資を本格化して、自らケーブルを敷設している他、中国の企業も存在感を高めている。背景には生成AIの普及がある。現場を取材した。

2025年9月28日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
JNNの独自調査では26日時点で国会議員からの支持は約80人が小泉氏支持と最も多く、次いで約50人が林氏・高市氏を支持するなどしている。一方今回の選挙は党員票も入れるフルスペック型だが、全国の党員が昨年比で14万人減少していることから党勢の回復も総裁選の焦点となってくる。

2025年9月27日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
中国の李強首相は演説でトランプ政権を暗に批判した。その上で中国が国連と協力して途上国支援の新たな枠組みを設立する方針を示した。中国は国連重視の姿勢のアピールに努めていて、24日には習近平国家主席がビデオ演説を行い、温室効果ガスの排出量の新たな削減目標を打ち出した。トランプ政権の主張を逆手に取る形で展開された国連外交には中国こそが責任ある大国との主張を広げたい[…続きを読む]

2025年9月27日放送 9:00 - 9:30 NHK総合
週刊情報チャージ!チルシル(エンディング)
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来が国内興行収入歴代2位北米公開3日で100億円超えなど9月を振り返った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.