TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

高校の授業料無償化を巡り自民党が譲歩した。自民党は公立高校は今年4月から、私立高校については来年4月から所得制限をつけずに授業料の無償化を行う方針。おととい自民党・小野寺五典政調会長が日本維新の会・前原誠司共同代表に伝えた。支給額の上限については今後議論する。前原共同代表は「なぜ私学ではできないのか」と語った。維新側は私立についても今年4月から実施するよう引き続き要望する考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高校の授業料無償化を巡り、自民・公明の与党と日本維新の会の神経戦が続いている。与党側は今年4月から公立・私立問わず所得制限なしで年間11万8800円を支給することを提案。これにより、公立は実質的に無償化となる。一方、私立については現在国が年収590万円未満の世帯に39万6000円を上限に支給しているが、来年4月から所得制限も撤廃する方向。維新のリクエストは私[…続きを読む]

2025年2月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
きょう自民党で基礎年金の給付水準の底上げなどをめぐる委員会が開かれ、厚生労働省側が説明を行った。議員間で意見がまとまらず今後も議論を続けることを確認し終了。厚労省が提案し自民党内で議論されている次期年金制度改革案。全ての人が受け取る基礎年金を底上げする案で、注目は財源。会社員などが加入する厚生年金の積立金と国費を基礎年金に回す考え。年金制度は20歳以上60歳[…続きを読む]

2025年2月7日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
就学支援金は、「年収910万円未満」の世帯の子を対象に公立・私立高校を問わず年間11万8800円を支給。自民・公明は就学支援金について4月から所得制限を撤廃する案を示した。“所得制限撤廃案”により、公立高校は授業料が実質無償化。維新側は、私立高校も含めた無償化を求め、協議は難航。日本維新の会・前原共同代表は「公立ができるのになぜ私学ができないのか」などと話し[…続きを読む]

2025年2月7日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党はきのう高校授業料の無償化について年間11万8800円の就学支援金の所得制限を来年度から撤廃し、公立は親などの収入に関係なく実質無償となる案を示した。私立についても所得制限を2026年度に撤廃するとしている。東京・品川区では来年4月から区立中学校の制服を無償化。対象は来年4月入学者(現在の小学5年生)からで価格は最大5万2000円が無償に。来年度から中[…続きを読む]

2025年2月7日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民・公明は新年度予算案の年度内成立に向けて野党側の意見取り入れた修正も辞さない構えで政策協議に臨んでいる。このうち、高校の授業料無償化をめぐっては、おととい維新に対し与党案を示した。この中では就学支援金制度について、ことし4月から年11万8800円を公立・私立問わず所得制限設けず支給し、公立高校を実質無償化する一方、私立高校対象の加算は来年4月から所得制限[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.