TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

不幸な過去と向き合わないと、歪曲されるおそれがあると思ったと谷野氏は言った。日本民族の誇りを深いところで傷つけるおそれがあると感じたという。この談話を出すことが日本の誇りを守ることだと思ったという。「戦後談話」はどうなるのか。1995年の村山談話は、「植民地支配」「侵略」「痛切な反省」「心からのおわび」という文言を入れ、植民地支配・侵略を公式に認め、謝罪の意を表明した。過去の戦争責任と向き合う姿勢を示した。2005年には小泉純一郎総理が、村山談話をほぼ踏襲した。痛切な反省、心からのおわびも明記した。「国策を誤り」の表現は使われなかった。2015年には、安倍晋三総理が談話を発表。アジア諸国への配慮を示す一方で、「先の世代の子どもたちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない」と述べ、「謝罪外交」に終止符を打とうとした。2025年は石破総理。当初から戦後の談話を出すことに、意欲を見せていた。しかし保守派からは、戦後談話は不要だと言われた。3月には閣議決定をともなう戦後談話は出さない意向を表明した。総理個人のメッセージを検討中だとのこと。閣議決定は政府としての一大方針になり、のちの内閣を縛ることになる。談話とメッセージの違いを、外国はどう見ているのか。谷野さんに話を聞いたときに、総理大臣が出す意見は止めるべきではないだろう。海外の人は閣議決定かどうかはわからないだろう。談話は、社会党の総理大臣が誕生したからはじまった。それまでの保守党政権ではそのようなことを考えることはなかった。橋本龍太郎氏も賛同したという。当時は戦争を知っている政治家は多かった。今はいなくなった。戦争を知らないわれわれがどう戦争を考えていくかは心して向き合っていかなければいけない。石破総理は個人の考えで出したいと考えており、それまでは総理でいたいと考えているのだろう。議論することは大切なことだと大下さんがいう。広島、長崎の被害があった。なぜそのようなことになったのか。きちっと見ていく必要があると池上さんが言った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
自民党総裁選。日本テレビは党員・党友と答えた方を対象にした独自の電話調査を行った。誰を指示するかについて、高市氏が34%、小泉氏が28%、林氏が17%などとなった。高市氏陣営幹部は、討論会などでのメッセージが伝わった勢いが出ているなどと指摘。小泉氏は党内の結束を訴え、選択的夫婦別姓など持論を封印する守りの戦いをしてきた。

2025年9月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
スパイ行為への対策を強化する法整備を目指す国民民主党は、ロビー活動の透明化に向けた具体策などを盛り込んだ中間報告案をまとめた。

2025年9月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民・公明・立憲3党の政調会長が昨日国会内で会談し、立憲が参院選の公約に掲げた「給付付き税額控除」の導入に向けて具体的な制度設計の議論を始めることで合意。給付付き税額控除は、消費税の負担軽減のため所得に応じて現金給付と所得税控除を行う。次回会合は来週30日。

2025年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょうのトップNEWS
参議院選挙で自民党が大敗し、全国民への2万円給付が宙に浮く中、野党を巻き込んだ物価高対策が動き始めた。自民・公明・立憲による給付付き税額控除の制度設計に向けた協議が始まる。所得に応じて現金給付と減税を行う給付付き税額控除。10万円給付の場合、所得税15万円の人は10万円が控除され、5万円は納税することになり、所得税5万円の人は5万円が控除され、残り5万円は現[…続きを読む]

2025年7月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
きのう議員会館の片付けを行っていたのは参院選で落選した自民党の佐藤正久参院議員。参院選の敗北後も続投を明言している石破総理に対し「けじめ」を求めた。総理の周辺は進退の最終判断は参院選の敗北の検証が終わる8月下旬以降との見通しを示している。党内からは「即刻退陣すべき」との声が上がっている。来週月曜日には両院議員懇談会が行われるが、総理退陣の議事も決議できる「両[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.