TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

自民総裁選。連立の枠組みが変わるのかも焦点の1つ。連立拡大の際の具体的政党として名前があがっている維新と国民を直撃。維新の藤田共同代表は連立を組む条件として社会保険料の引き下げと副首都の実現を挙げた。そのうえでさらに消費税引き下げなども引き続き求めていく考えを示した。ポストについては「連携しようがしまいが捨て身で国会に臨んでいくことが基本姿勢」などと話した。国民の玉木代表は「連立云々の前に私達に託された国民の思いを実現することに全力を傾けて」 などと語った。その上で去年末の3党合意について触れた。3党合意では自民、公明、国民の幹事長で「控除額178万円を目指す」など合意文書を交わしたが、「ガソリン税の暫定税率廃止」とともにいずれも達成されていない。玉木代表は「2つの約束さえ果たせないのに連立合意というのも難しい」「すでに結んだ約束を誠実に履行するかどうか」などと語った。ポストについても「ポストが欲しいと振る舞った途端にわれわれに対する期待も支援も失われてしまう」などとコメント。連立についての結論時期については藤田共同代表、玉木代表ともに「焦ってやるものではない」「時間をかけて議論したほうがいい」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月3日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
与党との関係について、立憲民主党の野田代表らが語った。日本維新の会の藤田共同代表と国民民主党の玉木代表は、連立協議の打診があった場合の対応について語った。

2025年10月2日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党総裁選の投開票があさってに迫る。小林氏は安倍元総理の慰霊碑を訪問した。世代交代を訴える理由について「若手・中堅、新しい世代がもっと前に出て行かなきゃいけない。世代交代そのものが目的ではなく、自民党の意思決定のスピードを上げなければいけない」などと語った。定率減税の期間を約2年とした理由については「所得税制の抜本的改革をしたいと思っている。その間の措置と[…続きを読む]

2025年10月2日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9自民総裁選2025
自民総裁選あさって投開票。候補者たちは最後の地方演説会に臨み、それぞれが「変えること」を強調した。林官房長官と小泉農相は公務のためビデオメッセージで訴えた。このうち林官房長官は都内で障がい者の農業への就労を支援する取り組みを視察した。小泉農相はフィリピンで国際会議に出席した。投開票では上位2人による決選投票が確実な情勢。

2025年7月27日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(オープニング)
ゲスト紹介・乃木坂46の林瑠奈、KEY TO LITの中村嶺亜、石田健。石破首相に責任を問う声。「石破やめるなデモ」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.