TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

日米安全保障条約については1期目から不満を口にしていたトランプ大統領だが、2期目の今発したこの不満をどう読み解けばいいのか。視聴者アンケート「今回のトランプ大統領が表明した日米安全保障条約への不満について理解できるか」。dボタンから参加できる。トランプ大統領の6日の発言「われわれは日本を守らなければならない、しかし、どんなことがあっても日本はわれわれを守る必要はない、いったい誰がこんなディールをしたんだ」。佐藤氏は「トランプ大統領が言っているのは”自分の国は自分で守れ、アジアのことはアジアでやるべきだ。日米同盟にタダ乗りするな”ということ。日本も一定程度防衛力を上げなければ。現実の世界の中でどうやって日本を守るか、現実論に立って議論をやる時期だと思う」などと述べた。日米安保条約が不公平だという発言は1期目のときから出ていて、一期目の時は安倍元総理だった。その当時の発言と今のトランプ大統領の発言の真意をどう見るか。岩田氏は「一期目のときもよく仰っていた。根底にはコストがかかることがある。形を変えて何度でも言ってくると思う」などと分析した。
こうしたトランプ大統領の発言に石破総理も反応し、一昨日時点では冷静に受け止めるべきという認識を示した。ただ、総理就任前に寄稿した論文には日米安全保障条約の仕組みについて「非対称双務条約を改める時は熟した」として条約の改定や自衛隊のグアム駐留案を提起している。佐藤氏は「将来的には不平等な部分があるため変えなければいけない。ただ道筋をしっかりするために日本の防衛力を一定程度高めないとアメリカは相手にしないと思う」などと指摘した。橋下氏は「トランプさんが言っていることは本質をついていると思う。石破さんは総理になってから発言を変えている。今は時代が変わってきたので基地提供だけじゃだめ。我々も同じようなことをやっていかないとイコールにならない。日米安全保障条約、憲法も変える時期にきている」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月28日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
秋田県でクマによる人身被害が相次いでいることを受けて、秋田県の鈴木知事は小泉防衛相と面会し、クマの捕獲に伴う活動支援のための自衛隊の派遣を要請した。要望を受けた小泉大臣は、自衛隊の対応を検討する意向を示した。午後に現地の自衛隊が秋田県庁と具体的な支援内容に関する調整を開始することを伝えた。

2025年10月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
小泉進次郎防衛大臣は今日午前、防衛省内で秋田県鈴木健太知事と面会し県内のクマ被害に対する自衛隊派遣などの支援要請を受け取った。防衛省によると派遣する隊員は銃を携帯せず物資輸送や情報収集など後方支援を行う方向で検討している。午後にも秋田県側と具体的な支援の内容調整を始める見通し。一方で石原宏高環境大臣はきょう、今年度のクマによる死者がきのうまでに過去最多の10[…続きを読む]

2025年10月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
日米首脳会談がまもなく始まる予定。対面での初めての対談となる高市総理が気を付けるべき点について、中林氏は「トランプ大統領が間違ったことを言った時に訂正しないこと」だとした。また、意見が対立してもそこで議論しないことが大事と指摘。それをやってしまうとゼレンスキー大統領の二の舞いになるという。現在高市総理がアメリカ側の随行員の紹介を受けているところ。関税と投資の[…続きを読む]

2025年10月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
日米首脳会談がまもなく始まる。午前9時半すぎにトランプ大統領が迎賓館に到着し、自衛隊の栄誉礼が行われた。このあと首脳会談とワーキングランチが行われ、午後に横須賀基地を視察し、夜は財界のトップを集めた夕食会が行われる。菊間は「80兆円の投資を実現していかないとトランプさんもアメリカでの自分の立場もあるので、何か成果を得ていきたいというのはあるだろう」、玉川は「[…続きを読む]

2025年10月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(このあと)
マクドナルド紙ストロー廃止へ。過去最多10人死亡クマ被害続出。大谷翔平 夫人にイジられる…。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.