TVでた蔵トップ>> キーワード

「船橋市(千葉)」 のテレビ露出情報

旬のカキが歴史的不漁となっている。大乃家食堂ではこれまでは大粒でぷりっとした食感の広島産を使っていたが、業者からは広島は6~9割減との連絡が来ていた。東広島市には鈴木憲和農水大臣の姿が。養殖業者から直接被害状況の説明があった。近くの海域では6~9割のカキがへい死しているという。広島県立水産海洋技術センターは、高い水温、雨の少なさ、塩分濃度の上昇などを原因として指摘している。農林水産省の調査では去年広島県のカキは全体の63%を占めていた。食卓への影響も避けられない。都内の鮮魚店でも生牡蠣ではなく春先に獲れた冷凍を解凍して販売、味に遜色はないが値上がり傾向になっている。需要次第でさらなる高値も避けられない。兵庫県や岡山県でもカキに被害が出ている。一方、三重県鳥羽市では浦村かきの収穫が去年比で2~3倍の数になっているという。黒潮の影響を大きく受ける漁場で今季は順調とのことで、浅尾大輔さんは黒潮大蛇行が少しマシになったのが要因だと思う、これまでの高水温がカキにとってダメージが大きかったと話した。また水温の変化で塩分濃度があがったり酸素濃度が低くなったり、改善できる得策がないか必死に考えているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選はきょう午前、届け出が締め切られ、午後1時から5人の候補者による演説会が行われる。物価高対策や野党との連携、石破政権の路線継承などを争点に、12日間の選挙戦がスタートした。去年の総裁選にも出馬した5人の陣営がきょう午前、立候補を届け出た。総裁選の戦いに突入する直前の週末、候補者たちは各地で活発な動きを見せた。小泉農林水産大臣は漁港を訪問。関係者と[…続きを読む]

2025年9月22日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
石破総理大臣の後任を決める自民党の総裁選挙がきょう告示される。これを前に立候補を表明している5人が活動を本格化させた。高市前経済安保担当大臣はきのう、インターネット番組に出演し総裁選で掲げる政策などをアピールした。小泉農水大臣は千葉県船橋市の漁港を訪れ水揚げの様子を視察、漁業関係者と水産業の現状などを意見交換した。林官房長官は東京臨海部の防災拠点を視察、東日[…続きを読む]

2025年9月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
きょう自民党総裁選が告示される(投開票来月4日)。総裁選は「フルスペック型」で実施される。議員票295+党員票295の計590票を争う。1回目の投票で過半数を得る候補者がいない場合は上位2人による決選投票となる。既に出馬表明している茂木前幹事長、小林元経済安保担当大臣、林官房長官、高市前経済安全保障担当大臣、小泉農林水産大臣の5人の争いとなる。今回の総裁選で[…続きを読む]

2025年9月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
千葉県の漁港を訪れた小泉農水大臣は、おととい総裁選の出馬を正式に表明。漁業関係者と意見を交わし、国民に寄り添う政治を強調した。自民党総裁選は、きょう告示日を迎える。茂木前幹事長は、こども食堂を訪問。柱に据えるのは、数兆円規模の交付金による生活支援。高市前経済安保担当大臣は、ネット番組に出演。林官房長官が訪れたのは、震度7を体験できる首都圏の防災拠点。防災庁の[…続きを読む]

2025年9月21日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(ニュース)
5人が立候補を表明した自民党総裁選挙はあす告示され、選ばれた1人が次の総理大臣の有力候補となる。番組が注目したのは勝敗の鍵を握る自民党員。投票権を持つ党員たちは今回の総裁選をどう見ているのか。きょう、千葉・船橋市の港で行われていたコノシロの水揚げを視察した小泉進次郎氏はきのう、自民党総裁選挙への出馬表明会見を行ったばかり。会見では国民の声に向き合う姿勢を強調[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.