TVでた蔵トップ>> キーワード

「茂木幹事長」 のテレビ露出情報

立憲民主党は臨時の党大会を開催し、代表選挙の投開票を行い、決選投票にもつれ込んだ結果、野田元首相が新代表に選ばれた。立憲民主党代表選は野田佳彦元首相、枝野幸男前代表、泉健太代表、吉田晴美衆院議員の4人によって争われた。国会議員の投票と全国の党員・サポーターや地方議員の票を合わせた1回目の投票結果は、誰も過半数に達せず、野田氏と枝野氏による決戦投票が行われた。国会議員と都道府県連の代表者による決選投票で野田氏は232票を獲得し、180票の枝野氏を上回って勝利した。野田氏は今夜都内のホテルで陣営幹部と意見交換を行った。野田氏は「明日の午前中までには人事の骨格を決めたい」と話した。
一方自民党の総裁選挙の候補者は党主催のオンライン政策討論会で男女の賃金格差などをめぐり議論した。林官房長官は石川県の大雨対応のため、上川外相は訪米のため討論を欠席した。茂木幹事長は「子育てしている期間は働いたいたのと同じように昇進できる、こういう社会にしていくことが必要」、高市経済安保相は「女性ホルモンの変化による健康・不調への対策」、小林前経済安保相は「女性に対していい取り組みをしているところを国として応援していく」、小泉元環境相は「正規に働きやすい環境をつくっていく」、加藤元官房長官は「非正規でも同じ仕事をしていれば同一労働同一賃金」、河野デジタル相は「年収の壁をつくる仕組みを排除」、石破元幹事長は「女性の環境を変えるためには男性が変わらなければ」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
約4時間半行われた自民・両院議員懇談会。冒頭の石破首相、森山幹事長の発言以外はメディア非公開だったが、懇談会の内部音声には執行部に厳しい批判の声が上がった。前幹事長の茂木敏充氏は先週土曜日に「スリーアウトチェンジ」と退陣を求め、旧安倍派だった西村康稔元経産相も自身のSNSで総裁選の実施を主張。自民党青年局は石破首相ら執行部の退陣を求めて幹事長に申し入れ書を提[…続きを読む]

2025年7月28日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
揺れる自民党「石破おろし」か「続投支持」か?

2025年7月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会が行われ、執行部に退陣を求める声が相次いだ。自民党青年局長の中曽根氏は25日に森山幹事長と面会。事実上の退陣要求を突きつけた。旧茂木派の笹川農林水産副大臣は「両院議員総会を開いて参院選で敗北した責任を問おう」として開催の要求に必要な3分の1の国会議員の署名を集めたと明かした。署名集めは旧安倍派や二階派にも広がっていて、笹川大臣は「きょ[…続きを読む]

2025年7月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会開催。石破総理の退陣求める声が相次いだというが、続投を支持する議員も数人いたという。石破総理は懇談会で参院選での大敗を謝罪し、「政治空白を生むことがないように責任を果たしてまいりたい」などと語った。きょう番組の取材に応じたのは佐藤正久参院議員。佐藤氏は2007年に初当選し、参院議員を3期務め、防衛大臣政務官や外務副大臣など歴任。しかし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.