TVでた蔵トップ>> キーワード

「葛飾区(東京)」 のテレビ露出情報

都内のアジア食材専門店、国際色豊かな商品が並ぶ中、店の中心に陣取っていたのは、ジャポニカ米は日本人になじみのある粒の短い米。国産に比べて2割も安いベトナム米。都内に本店を構えるきらぼし銀行。マーケットの拡大を目指すベトナム企業とタッグを組みジャポニカ米の輸入販売サポートを先月から始めた。残留農薬を減らすため、土壌や水を見直し、精米システムを効率化して「基準をパスしたベトナム産のジャポニカ米」として初めて日本で販売できるようになった。今後、国内で販路を拡大した上で日本で味や品質を認められた米としてブランドを確立しヨーロッパや米国市場にも打って出ることを目指している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
茨城・水戸市の直売所・農の詩。鯉淵学園農業栄養専門学校が運営していて、学生らが作った米が3750円。農業の振興・地域への貢献のため安く販売している。今回の取材で新米の最安値は美味スーパーで3402円。

2025年10月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
民泊施設の規制強化について、都内では新宿区、豊島区などが多い。墨田区は条例で規制して営業期間を区内全域で金曜から日曜までと限定した。さらに葛飾区や北区も条例強化、制定に向けて検討を進めている。専門家は当初想定できなかった課題が発生しており、公共施設整備など住民地域が恩恵を感じられるしくみ作りが必要と指摘した。

2025年10月2日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
東京・葛飾区のこども園に国産ブレンド米60kgが届けられた。ローソンは全国約1万4000店舗で消費期限が近いおにぎりに値引きシールを貼り販売しているが1つ購入されるごとに1円分のコメを購入し全国の福祉施設に届ける取り組みを行っている。寄付を受けたこども園では1年間に約1tのコメを消費している。施設の負担を減らす狙いもあり8月分だけで全国に約30tのコメを寄付[…続きを読む]

2025年10月2日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
有吉の深掘り大調査「孤独のグルメ」名店の客を追跡調査
20年間で訪れた店が2000軒以上という美食家・リアル孤独のグルメ 齋藤さん(51)がお店を紹介してくれるという。

2025年10月2日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京・葛飾区の江戸川で行われた訓練では、ヘリコプターやドローンを使って行方不明者を捜索したり、溺れた人を警備艇で助け出したりする流れを確認した。警視庁は、葛飾区は河川が多いエリアなので、地域住民には大規模な水害に備える意識を持ってほしいと呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.