TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆議院予算委員会」 のテレビ露出情報

高額療養費制度の見直しを巡って、国会では、参議院での予算審議中としては異例の衆議院予算委員会が開かれた。立憲民主党・野田代表が、見直しを巡る政府の対応が混乱を招いたと批判したのに対し、石破総理大臣は、自身の判断に間違いがあったとして陳謝した。委員会の冒頭、石破総理大臣は、高額療養費制度の負担上限額の引き上げを見送ったいきさつを説明した。その上で「各党各会派の意見を聴きながら年度内成立に向けて努力していく」と述べた。また、ことし秋までに制度の在り方を決める方針を改めて示したうえで、4月からの新年度中に負担上限額を引き上げることなどは想定していないという認識を示した。
年金制度改革の関連法案について、政府は、衆議院議院運営委員会の理事会で、内容を巡る調整が続いているとして、国会提出の期限となっているあすには間に合わず、先送りしたいと伝えた。立憲民主党・野田代表は「厚生労働の責任は極めて重いと思うが任命権者の見解を」、石破首相は「任命責任は私にある。厚生労働大臣が引き続き誠心誠意対応に当たる」とした。
国民民主党・玉木代表は、「年収103万円の壁」の見直しを巡って「約束を守ってほしい。今後(合意を)満たしていく努力はするのかしないのか」、石破首相は「真摯に合意の達成に向けて努力をしている」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
参議院選挙で大きく議席を伸ばした参政党・神谷宗幣代表が臨時国会で、SNSに対して外国勢力が一定の影響力を行使しているという報道や法改正について質問し、石破茂総理は「選挙の公正が害されないよう政府としては議会と共に努力をしてまいりたい」と述べた。さらに、神谷代表は「我が党は『後ろにロシアがいる』と選挙の終盤に言われて、大変大きな迷惑を被った。そういったことが起[…続きを読む]

2025年8月9日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
石破総理はなぜ続投にこだわるのか、3つの理由を見ていく。田崎に聞いた続投にこだわる3つの理由「農政改革、コメ増産に道筋を」「相互関税、トランプ政権への対応」「戦後80年のメッセージ」。戦後50年の村山談話、戦後60年の小泉談話、戦後70年の安倍談話、10年おきの節目に閣議決定を経た総理談話で歴史認識を示してきた。石破総理が戦後80年談話を出すことについて、党[…続きを読む]

2025年8月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
3か月にわたる交渉の末合意した15%の関税率だが、不透明な部分が残されたままの船出となった。問題となっているのは、これまで15%を超えていた品目の税率。例えば従来の税率が7.5%だった綿製品は4月に一律10%の加わり関税が17.5%になっていたが、日本政府の説明によるときょうから特例措置で15%に引き下げられるはずだった。しかしトランプ政権が公開した連邦官報[…続きを読む]

2025年8月5日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
きのう衆議院予算委員会で野党の代表らが質問にたち、アメリカとの関税合意などをめぐって参議院選挙での与党敗北後初めてとなる国会論戦が行われた。石破総理大臣は「関税合意で事業者が不利益を受けないかということまで、きちんと見ていかねばならない。いつまでかは今断定できない」と述べ、国難突破を理由に続投への意欲を改めて強調した。一方立憲民主党の野田代表は続投を批判した[…続きを読む]

2025年8月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
選挙で負けても議席数は一番多い自民党・石破総理に、2番手につける立憲民主党・野田代表が与野党協議を呼びかけた。選挙で訴えた物価高対策でも歩み寄り。野党が訴えた減税や給付付き税額控除を協議していくことを表明。さらにガソリン暫定税率の廃止についても先週与野党で合意した通り今年中の実施に務めると明言した。国民民主党・玉木代表は厳しい姿勢を貫き、進退を問われた石破総[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.