TVでた蔵トップ>> キーワード

「衆院選」 のテレビ露出情報

衆議院選挙があす公示される。一大決戦を前にきょうも各党の党首や幹部が街頭演説などで支持を訴えた。自民、公明両党で過半数の議席を確保したいとする与党側。自民党総裁・石破首相は「状況は非常に厳しいことは認識。全力を尽くして自民、公明で過半数をいただく」、公明党・西田幹事長は「物価が高くて、(賃上げに)追いつかない。電気代、ガス代lガソリン代は国が支援して抑え、年金生活者や低所得者には直接給付をする」と述べた。対する野党側。立憲民主党・野田代表は「自民党の曽木的な裏金作りにペナルティーを与える選挙にしなければいけない」、日本維新の会・馬場代表は「政治とカネのこと忘れていないとこの選挙で示してほしい」、共産党・小池巨き局長は「(日本政府は)核兵器禁止条約に唯一の被爆国でありながら参加しようとしない。各なき世界をつくる選挙にしていこう」、国民民主党・玉木代表は「一生懸命働いている皆さんが報われる社会をつくりたい」、れいわ新選組・山本代表は「経済音痴から日本を取り戻す」、社民党・福島党首「平和外交、平和構築をやると訴えていく」、参政党・神谷代表は「“国土と富”“健康と食”“アイデンティティと教育”をしっかり守っていく」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月16日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
維新、国民民主が実現を目指す政策について見ていく。国民民主が目指しているのが103万円の壁の引き上げ。国民民主党は1995年以降の最低賃金をベースにして178万円まで引き上げるべきだと主張している。去年12月には自公と国民民主幹事長が178万円を目指して引き上げると合意したが、昨年末の税制改正大綱の中では物価上昇率をベースにして123万円ととどまっており反発[…続きを読む]

2025年2月12日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日銀の植田総裁は、衆議院の財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の価格の上昇について意見を述べた。その上で、値上がりが一時的なものでは必ずしもなく、人々のマインドなどに影響を与えていくというリスクはゼロではないというふうに思っていると述べ、その影響も注視しながら今後の金融政策を判断したいという認識を示した。

2025年2月12日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
自民公明両党の幹部が会談し新年度予算案を巡る日本維新の会、国民民主党との政策協議に誠実に対応し予算案の修正もにらみながら協議を加速させていくことで一致した。自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長はけさ東京都内で会談し両党の選挙対策委員長と国会対策委員長も同席した。この中では衆議院で審議が続く新年度予算案を巡り日本維新の会、国民民主党との政策協議に誠実に対応し[…続きを読む]

2025年2月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(広島局 昼のニュース)
去年10月の衆議院選挙で選挙区によって、議員1人あたりの有権者の数に最大で2.06倍の格差があったことについて、弁護士のグループは「投票価値の平等に反し憲法に違反する」などとして選挙の無効を求める訴えを全国の裁判所に起こしている。このうち広島県内の2つの選挙区を対象にした裁判の判決で、広島高等裁判所・倉地真寿美裁判長は去年の選挙で導入されたアダムズ方式による[…続きを読む]

2025年2月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
去年の衆院選の「一票の格差」について広島高裁は「合憲」と判断する判決を言い渡した。判決では「今回の選挙区割が憲法が求める投票価値の平等に反する状態にあったとは言えない」などと判断した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.