老後に欠かせない年金だが、物価高騰のなか聞こえて来るのは生活が苦しいとの声。足立区のスーパーでは年金支給日の15日に特売セールが開催され、特売品のお米は通常600円安くなっていた。一人暮らしをしている77歳の男性は糖尿病を患い、視力の低下や手足の不自由さに悩まされているという。年金約7万円のうち光熱費等で約4万円の出費、残った3万円で食費などをやりくりしている。年金支給額は4月以降1.9%引き上げられたが、去年の物価上昇率はそれを上回る2.7%。今年は5年に1度の年金改革の年で、政府は国民年金を底上げするため厚生年金の積立金を活用するなどの改革案も浮上しているが課題は山積み。