TVでた蔵トップ>> キーワード

「農家産直米 すえひろ」 のテレビ露出情報

随意契約の対象となっていなかった中小スーパーや米店への説明会が先程行われ1000人以上が参加した。午後4時半から始まったオンラインの備蓄米売り渡し説明会では、開始時点で参加者が超えていた。今回大きく違うのは価格と時期で、大手に売り渡したのは2022年米の古古米がメインで5kg2000円になる。中小が仕入れることが出来るのは2021年産の古古古米で、価格は5kgで1800円前後になる予定。大手が仕入れた備蓄米は今日から届き販売を始めたところもあるが、中小は明日申し込みを開始し引き渡しは順次となっている。それ以外の申し込みや受け渡し方法は前回と同じ。横浜市の米店すえひろの荒金一仁代表は、想定されるのが1トンと考えていたが農水省の最低引き渡し量は10トン・12トンの倍数などとなっており町のお米屋さんでは厳しい、次回あるなら参加したいが条件を緩和しないと厳しいと話した。小泉農水大臣は今日、中小に流通する古古古米を試食。2024年産、2023年産、2022年産と食べ比べたがどれもおいしくいただけると話した。日本総合研究所の三輪泰史氏は、扱いたい事業者は非常に手があげやすくなった、一方で輸送を効率的に行うなどが今後のポイントだと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
神奈川県の米販売店「酒と米 うちの」で積み上げられていたのは5tの備蓄米。コメの価格高騰を抑えるため行われている備蓄米の随意契約、業者は新米が本格的に流通し始める前の今月末までに売り切る約束だったが、3分の1以上が届いていないことから農水省は販売期限の延長を決めた。「酒と米 うちの」では他店と共同で6月に10t購入したが、コメが来たのは7月23日だったという[…続きを読む]

2025年8月20日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
価格高騰の理由について鈴木氏は「コメ不足が続いていて猛暑で秋の収穫が減るという不安からコメの争奪戦が激しくなってきている」などと話した。JAの新米の概算金を紹介した。去年に比べて2倍近い数字を提示しているJAもある。備蓄米は今月末までに売り切ることを求められていたが、期限を延長する方向で最終調整している。備蓄米について出庫作業などが追いつかず届くのが遅れてい[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
新米の高値は横浜市の米専門店でも。高知県産の「よさ恋美人」が1キロ1560円。5キロ換算にすると7800円。新米の高値の理由について、米専門店の荒金さんは「まずは天候不順。数が集めきれないところだとおもう」と話した。さらに流通現場では米を集荷するJAと民間業者との争奪戦が過熱していて、今後の販売価格への影響が懸念されるという。

2025年8月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(このあと)
福山雅治氏アナ同席、懇親会出席認めるなどラインナップを伝えた。

2025年6月15日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
開店前、福岡市のイオン香椎浜店にできた長い行列。目当ては備蓄米5kg2138円。あまりの人気に店は開店時間を早めてオープンさせた。随意契約の備蓄米はイオン九州の店舗では初めての販売となった。小泉農水大臣の「コメ2000円」宣言から3週間。きのう沖縄・石垣市でも備蓄米の販売が始まり全国の店頭で備蓄米が流通。小泉大臣と面会した大手小売トップらからは精米の課題が指[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.