TVでた蔵トップ>> キーワード

「農林水産省」 のテレビ露出情報

農林水産省は先月22日までの1週間に販売されたコメ5キロあたりの平均価格が前週比119円安い3801円となり、5週連続の値下がりになったと発表した。小泉農水大臣は「下げトレンドに順調に入ってきた。状況をこれからも注視していきたい」などと述べた。随意契約での政府備蓄米の販売が加速し平均価格を押し下げたとみられる。一方、JA全農はきのう、政府備蓄米を航空輸送する実証実験を公開し、羽田空港から那覇空港に約12トンを輸送した。通常、船やトラックでの輸送では1週間ほどかかるが、空輸では早ければ1日で届く。備蓄米を遠隔地に迅速に届ける場合に活用可能かどうか検証するとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
都内の精米店ではきのう入荷したばかり令和7年産の新米が売られていた。価格は玄米5キロ4500円。去年は3300円だったので約1.4倍ほど。別の米店も新米を取り扱っているが、去年に比べて価格は大きく上がっていた。おととい発表されたスーパーでのコメ平均価格は3542円で2週ぶりに値下がりとなった。備蓄米を含むブレンド米と銘柄米の価格を比べてのみると、銘柄米は42[…続きを読む]

2025年8月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
農林水産省の食品価格動向調査によると、猛暑や雨が少なかった影響で実が大きく育たず出荷量が減ったことで、トマトやにんじんの価格が2割ほど高くなっている。

2025年8月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
農林水産省が発表した消費量が多い8品目の平均価格はトマト・にんじんなどで平年を上回った。主な産地での気温の高さや降水量の少なさなどから出荷量が減少していることが要因。一方、キャベツは平年より11%、レタスは18%安くなった。カット野菜メーカーはキャベツなどをカットして袋詰めした商品などを価格を据え置いたまま通常より20%増量して販売しているという。長野・軽井[…続きを読む]

2025年8月13日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
軽井沢町のキャベツ畑では、気温が30度超の日もあるもこまめに水やりをして平年並みの収穫量を維持。小松菜を生産している東京のハウスでは、暑さに強い品種で面積あたりの収穫量は2倍以上に増えたとのこと。農林水産省の調査では、先週の野菜平均価格は、生育が順調なキャベツは160円、レタスは415円と平年よりそれぞれ安くなっている。一方トマトは平年比19%上昇、にんじん[…続きを読む]

2025年7月2日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
小泉農林水産大臣は備蓄米の安定的な流通に向け課題となっている卸売業者の精米能力について、余力があるとの認識を示し「これだけ空いているのかと私としては受け止めている」などとコメント。その上で精米に余力のある事業者と小売業者のマッチングを進め備蓄米が出ていく速度を加速させたいと強調。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.