TVでた蔵トップ>> キーワード

「通常国会」 のテレビ露出情報

森本真治議員の質疑。核兵器廃絶に向けた具体的な取り組みについて石破総理は「核保有国に対する抑止力の保有を考えつつ核廃絶に向けた取り組みをしていく必要がある」などと話した。またノルウェー国内の小学校で被団協の活動を伝える取り組みが行われることについて「被爆のことを風化させてはならない。関係省庁と協議して日本でも行うか検討する」などと話した。そして核兵器禁止条約の会議への参加については「参加した場合、日本がどのような主張をすべきなのか考えることが重要」などと話した。
石破総理は核の持ち込みを考えていないとした上で「核共有は意思決定のプロセス・リスクを共有するもの。この考えは核抑止として有益な考えになり得る」などと話した。森本議員は核抑止論の正当性が揺らいでいるのではないかとし、石破総理は「核のリスクを過小に捉えている国も出てきているのは事実」とした上で「今後も議論をさせていただきたい」などと話した。
介護制度について石破総理は「人材が不足していると認識している」などと述べた。今年の介護事業者の倒産が10月までで過去最高を記録している。介護事業者の経営危機と訪問介護の基本報酬引き下げの因果関係について石破総理は「因果関係がないと断ずる材料はない」などと話した。2026年度までに必要な介護職員数は240万人で、ここから毎年6万人増やさなければならないとのこと。直近の増加人数は福岡厚労大臣によると6000人とのこと。
介護職員の人員確保について福岡厚労大臣は「介護職員の処遇改善とICT化による業務の効率化などの取り組みで人材を確保していきたい」などと話した。森本議員は人材確保のためには賃上げが第一とし、介護の分野の賃上げは物価上昇率に追いつかず5割の事業者が賃上げ自体できていないと指摘。福岡厚労大臣は「介護分野と他産業の賃金格差が再び広がるのではないかという懸念から、補正予算ではしっかり予算を組んで差を縮められるようにしてある」などと話した。
森本議員は政府全体が介護崩壊を防ぐための対策を考えるべきと提案。石破総理は「エッセンシャルワーカーに対する認識を改めなければならない」などと話した。また森本議員は「年収の壁」について、立憲民主党は「130万円の壁」が本当の課題だと認識していると指摘。福岡厚労大臣は「連続2回まで収入が一時的に上がっても事業主の証明があれば引き続き被扶養者認定を可能とするなど対策を検討している」などと話した。
森本議員は第3号被保険者制度が女性のキャリア形成の阻害や男女間の賃金格差の原因となっていると指摘。石破総理は「キャリア形成の阻害になっているかどうかは一概にそうとは言えないのではないか」などと話した。また福岡厚労大臣は「130万円の壁」に対する政府の支援パッケージの活用状況について「年収130万円を超えた被扶養者の約3割以上から事業者証明の提出があった」などと話した。立憲民主党は年収130万円を超えてからの手取り減収分を支援金の給付で補う案を考えているとし、この立憲案もセットで対応してほしいと主張。石破総理は「熟議させていただきたい」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.討論
連立拡大について。小林氏は「連立は目的ではなく手段。自民党の核となる部分をある程度共有できる党でないと連立は難しい。各政党と政策面で交渉しながら同時並行で信念の一致も見極めていく」などと話した。林氏は「目的はあくまで党としての政策を国民に届けることであり、連立はそのための手段」などと話した。小泉氏は「野党と真摯な協議を重ねて信頼を高め、最終的には野党の側から[…続きを読む]

2025年8月28日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
自民党総裁選の前倒しには党所属国会議員と都道府県連代表の計342人中過半数の172人の要求が必要となる。総裁選前倒しを要求する議員は署名・捺印した書面を提出。都道府県連は機関決定して書面を提出。議員・都道府県連の名前は公表される。結論は来月8日にも出る見通し。ANN世論調査で石破総理の辞任については「辞任すべきとは思わない」が「辞任すべき」を上回っている。時[…続きを読む]

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
野党が通常国会で提出したガソリン税の暫定税率を廃止する法案は衆議院で野党の賛成多数により可決したものの、与党が多数を占める参議院では採決が行われず廃案となっていた。その後行われた参院選の結果、野党がまとまれば法案を成立させられる状況になったことから、政策責任者による協議では法案の早期成立に向けた認識を共有するものとみられる。立憲民主党はガソリン減税法案をきっ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー参院選2025 確かめて、選ぶ。
政治とカネの問題をめぐる企業団体・献金や選択的夫婦別姓などの重要法案が先送りとなっている。28年ぶりに審議入りした選択的夫婦別姓もまとまらないまま閉会。街の人達からは苛立ちの声があがっている。

2025年6月23日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
通常国会閉会を受けて、石破首相が首相官邸で行った記者会見を中継。石破首相が、党派を超えた合意を形成するために真摯な国会審議に努めたと語った。令和7年度予算は、国会の修正を経て成立。石破首相が、G7サミットでは各国との結束と対応主導を行ったと強調した。石破首相が、責任与党として一定の成果を残せたと語った。石破首相が、2040年には名目GDPを1000兆円とする[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.