TVでた蔵トップ>> キーワード

「FRB」 のテレビ露出情報

16日の世界の株価を伝えた。シティグループ証券・阪上亮太さんがスタジオで解説。日経平均予想レンジは4万1400円〜4万1700円。米国経済指標の上振れを受けて、ソフトランディング期待から米国株上昇。その流れを受け日本株も堅調。注目ポイントは日米長期金利のデカップリング。日本とアメリカの10年利回りはここ3カ月ほどは逆行する動きが目立っている。背景は日米の金融政策の方向性の違いで、当面長期金利のデカップリングの傾向は続く。長期金利が下がると株高、長期金利が上がると株安の動きをしているのは、日々の相場を見ていても観察される。ただ日本株は長期金利低下とPER低下が並行して発生。日本の長期金利低下の背景はデフレ。内需企業、金融の収益環境悪化。長期金利の上昇がインフレ背景になるのであれば、内需業種の回復期待につながるため、日本株のPERは上昇する可能性がある。米国金利低下、日本の金利上昇の組み合わせは、日本株にとっては都合のいい組み合わせ。日本と米国の金利が上昇した場合と、米国金利のみが低下した場合での上位10業種を比べた場合、共通して高いのは金融セクター。一方でともに上昇する場合には外需の景気敏感業種が高く、米国金利が下がる場合には内需業種が高い傾向にある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(マーケット情報)
SMBC日興セキュリティーズ・アメリカの井野口志保さんは「重要度が高まっているのは米国労働省が発表する6種類の失業率のうち、失業を最も広い意味で捉えるU6失業率です。職探しを諦めた人や、家事や育児などで働けない人、フルタイムでの就業を求めているにもかかわらず、やむを得ずパートタイム勤務に就いている人も失業者とみなします。8月のU6失業率は7.9%と、2ヶ月連[…続きを読む]

2024年9月12日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
東京株式市場は取引開始直後からほぼ全面高となり、上げ幅は一時1200円を超えた。前日の米国市場でハイテク株が上昇した流れを受けて、東京市場でも半導体関連を中心に幅広い銘柄が値上がりしている。また、米国のFRB(連邦準備制度理事会)による利下げが小幅にとどまるとのではとの見方から、円相場がやや円安に傾いているため輸出関連株などにも買い注文が広がっている。

2024年9月12日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
きょうの東京株式市場は半導体関連株や自動車などの輸出関連株を中心にほぼ全面高となり、日経平均午前の終値は985円高い3万6605円だった。大きな上昇の要因は円高の一服と米国の株高。11日発表の米国の経済指標で根強いインフレ傾向が確認されたことから、FRBによる大幅な利下げ観測が後退。円相場が円安ドル高に傾いたほか、ニューヨーク市場でのハイテク株の上昇も追い風[…続きを読む]

2024年9月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本時間の昨夜、米国の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて2.5%の上昇となった。上昇率は5か月連続で前の月を下回り、2021年2月以来の低い水準。インフレ率の低下傾向は続いていて、市場では、FRB(連邦準備制度理事会)が来週開く金融政策を決める会合で、4年半ぶりに利下げに踏み切ることがほぼ確実視されている。

2024年9月12日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(経済情報)
米国の先月の消費者物価指数が発表され前の年の同じ月と比べ2.5%上昇となった。上昇率は5か月連続で前の月を下回り2021年以来低い水準。FRBは4年ぶりに利下げに踏み切る。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.