TVでた蔵トップ>> キーワード

「野田元首相」 のテレビ露出情報

立憲民主党は臨時の党大会を開催し、代表選挙の投開票を行い、決選投票にもつれ込んだ結果、野田元首相が新代表に選ばれた。立憲民主党代表選は野田佳彦元首相、枝野幸男前代表、泉健太代表、吉田晴美衆院議員の4人によって争われた。国会議員の投票と全国の党員・サポーターや地方議員の票を合わせた1回目の投票結果は、誰も過半数に達せず、野田氏と枝野氏による決戦投票が行われた。国会議員と都道府県連の代表者による決選投票で野田氏は232票を獲得し、180票の枝野氏を上回って勝利した。野田氏は今夜都内のホテルで陣営幹部と意見交換を行った。野田氏は「明日の午前中までには人事の骨格を決めたい」と話した。
一方自民党の総裁選挙の候補者は党主催のオンライン政策討論会で男女の賃金格差などをめぐり議論した。林官房長官は石川県の大雨対応のため、上川外相は訪米のため討論を欠席した。茂木幹事長は「子育てしている期間は働いたいたのと同じように昇進できる、こういう社会にしていくことが必要」、高市経済安保相は「女性ホルモンの変化による健康・不調への対策」、小林前経済安保相は「女性に対していい取り組みをしているところを国として応援していく」、小泉元環境相は「正規に働きやすい環境をつくっていく」、加藤元官房長官は「非正規でも同じ仕事をしていれば同一労働同一賃金」、河野デジタル相は「年収の壁をつくる仕組みを排除」、石破元幹事長は「女性の環境を変えるためには男性が変わらなければ」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
午前8時と当時に登院する新人議員たち。一番のりだったのは参院選17議席獲得した国民民主党の議員。小さなランドセルを手に登院したのは社民党のラサール石井議員。今回の参院選で注目された議員たちは古い政治からの脱却を訴えた。また日本人ファーストを掲げ台風の目となった参政党。サポーターに見送られる中、登院した。選挙中、塩入議員は「核武装は最も安上がり」などと発言。参[…続きを読む]

2025年8月1日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
午前8時の開門のタイミングでは雨が降っていたが、議員が初登院するあたりでは雨があがっていた。初登院議員らは記念撮影などをしていた。参院選で初当選した議員らが初めて臨んだ参院本会議では議長・副議長が選出された。衆院に続き、参院も少数与党の異例の国会となる。議席を大きく伸ばした国民民主党や参政党は新たに参院の常任委員会の委員長ポストを確保。選挙後の国会は通常、議[…続きを読む]

2025年8月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政治部青木記者の解説。衆議院に続く参議院でも少数与党となったが国会の論戦について「野党側が攻勢を強めるものと思われる。通常の参議院選挙後の国会は新たな議長などを選ぶために開かれるので実質的な審議は行われないが、今回は日米合意を受けて来週異例の予算委員会集中審議が行われる。立憲の野田代表や国民の玉木代表も質問に立つ予定で参議院選挙で訴えた物価高政策などを政府に[…続きを読む]

2025年8月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参議院選挙で伸び悩む結果となった日本維新の会を巡り、自民党と連立を組む可能性があるとの見方が出ている。前原共同代表は現状の石破政権との連立は無いとしたものの、その後の政権との連立について党内で反対の意見はなかったと明らかにした。同じく伸び悩んだ立憲民主党は小沢一郎衆院議員が選対本部長代行を辞任することを明らかにし、今回の選挙を振り返って党の執行部にも責任があ[…続きを読む]

2025年7月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
公明党の斉藤代表が、参院選での議席減などを来月総括して9月に党勢回復に向けた新たな方針を発表する方針を示した。立憲民主党の執行部と、全国の地方組織幹部らが会議を行った。立憲民主党の執行部は、無党派層から支持を取り込む具体策を検討する方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.