TVでた蔵トップ>> キーワード

「銚子市(千葉)」 のテレビ露出情報

毎日長い行列ができる大人気の魚食堂「さかなめし」。皆さんのお目当ては千葉県の銚子漁港直送、プロの買い付け人が仕入れた新鮮な魚が詰まった「海鮮重定食」1380円。しかし店主は海鮮丼に使いたい魚が銚子漁港で手に入らないことが多いという。そのため海鮮丼は日替わりで、本来旬の食材を入れられないこともある。「入梅いわし」と呼ばれる梅雨の時期にとれるイワシは今月ほとんど入荷できずにいる。今朝の銚子漁港ではしけの影響もあり、水揚げの漁船が少ない中、漁業関係者は今月の異変を口にした。これまで梅雨の時期にあたる6〜7月に水揚げされてきた入梅いわしだが、今年、イワシの水揚げは4月をピークに5、6月と激減。地元の料理店は入梅いわしを確保するのに四苦八苦。店主はイワシについて「温暖化でどんどん北に行っている」などと話した。予約客のみにイワシ料理を提供している店も。専門家は「地球温暖化による海水温の上昇が影響している」と指摘する。また「イワシは水温と潮流によって移動。魚たちがこぞって北上している。また梅雨が遅れていることで、陸上から流れる栄養を含んだ水が少なくなり、その結果イワシのエサであるプランクトンが少なくなった」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(ニュース)
子どもたちに本に親しんでもらおうと、千葉・銚子市の元教員などでつくるNPO法人は、おととしから地元を題材にした絵本作りを進めている。このほど新たに2冊の絵本を制作し、きょうお披露目を兼ねた読み聞かせ会を開いた。このうち「潮風のパンやさん」は、銚子市に住む主人公が子どものころから憧れていたパン屋を創める物語。市内を走るローカル鉄道や観光客に人気の灯台などが舞台[…続きを読む]

2025年4月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
千葉県のローカル鉄道・銚子電鉄だが、路線名の愛称を初めてつけることがわかった。ネーミングには銚子電鉄が再び直面する実情が関係している。銚子電鉄が新年度を迎え初めて愛称をつけることになったと発表。それが「犬吠崖っぷちライン」。銚子電鉄・竹本勝紀社長に話を聞いた。ネーミングを担当したのは運転手・西上逸揮さんと車掌・馬上レミさん。西上さんは「銚子市は“屏風ヶ浦”と[…続きを読む]

2025年4月1日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団開運!なんでも鑑定団 怒涛の3時間半スペシャル
依頼人は千葉県銚子市にある圓福寺の第46世住職・平幡照正さん。平幡さんは9年前に番組に出演し、「嵯峨本の徒然草」を出品した。鑑定額は1500万円だった。今回は中国の古書を出品。

2025年3月25日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です! 群馬人 vs 茨城人 vs 千葉人 秘 生態調査 SP
野田市は秋葉原駅から電車を乗り継いで約50分。野田市の名物グルメはホワイト餃子。チーバくんの鼻の先にある。東武アーバンパークラインは埼玉県の大宮駅から千葉県の船橋駅を結ぶ。七光台駅は埼玉県・千葉県の両方面の終点になることが多い。寝過ごした男性は春日部駅で降りる予定だった。最も近いホテルまで徒歩で約45分。寝過ごしてたどり着いた人々が駅前で絶望している。タクシ[…続きを読む]

2025年3月25日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京
昼めし旅食材の宝庫 茨城県 春のグルメスペシャル!
割貝さんは「はくれい」という品種のかぶを改良し、「天水姫」という果物みたいに甘いかぶを作った。7-8センチの大きさが美味しいという。スタッフは採れたてのかぶを味わった。割貝さんに「あなたのご飯見せて下さい」とお願いし、交渉成立となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.